※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆず
お金・保険

育児休業給付金の条件について質問です。12ヶ月勤務は満たしていますが、2年以上働いていないと受給できないでしょうか?出産手当金と出産育児一時金は別でしょうか?会社にも確認しますが、詳しい方いらっしゃいましたら教えてください。

育児休業給付金についての質問です。産休、育児休業は取得できることが分かっているのですが、給付金を受け取れるのかまだ確認出来ておらず会社に確認予定です。
現在勤め先に1年勤めています。産休までに給付金受け取れる11日以上を12ヶ月勤務の条件は満たしていますが、2年以上働いていないと給付金は受け取れないのでしょうか?ネットで調べていて気になったので質問させて頂きました。
また出産手当金と出産育児一時金とは別でもらえる制度でしょうか?
会社にも確認しますが、詳しい方いらっしゃいましたら教えてくださると嬉しいです😊

コメント

しのすけ

いつから雇用保険に加入してらっしゃっいますか?
産休までに、ではなく育休から遡って、です。

  • ゆず

    ゆず

    コメントありがとうございます。
    雇用保険は2018年10月〜加入しています。

    • 11月10日
  • しのすけ

    しのすけ

    産休はいつからでしょうか?

    • 11月10日
  • ゆず

    ゆず

    産休は2020年3月末予定です。

    • 11月10日
  • しのすけ

    しのすけ

    でしたら毎月11日以上働いてたら受け取れますよー!
    育休から遡って2年間の間に12ヶ月、です。12ヶ月クリアした時点で大丈夫かと。

    • 11月10日
  • ゆず

    ゆず

    ありがとうございます!
    私もそうゆう解釈だったんですが、あるサイトで2年勤務してて11日以上12ヶ月と記載してあって不安になってたので、助かりました。ありがとうございます😊

    • 11月10日
はるかな

出産手当金は予定日の2ヶ月前と2ヶ月後の月のお給料の60%分くらいの4か月分が前期と後期でドンっと入ります。←これすごい金額で助かりました😂笑
一時金は出産にかかる費用42万円です。ほぼ、出産して病院に払うお金で相殺になります。

  • ゆず

    ゆず

    一時金とは別で貰えるものになるんですね!
    ありがとうございます(*^^*)

    • 11月10日
deleted user

ご自身で社会保険に加入されてるなら出産手当金もらえます、扶養内は対象外です✨

育休手当ももらえますよ~☺️

  • ゆず

    ゆず

    ありがとうございます😊
    安心しました!

    • 11月10日