
コメント

piyomam
業務委託といっても様々だとは思いますが、お給料となっているのですか?また、社会保険ですか?もし、お給料となっていたり社会保険が付いているようなら、開業ではなく給与です。
piyomam
業務委託といっても様々だとは思いますが、お給料となっているのですか?また、社会保険ですか?もし、お給料となっていたり社会保険が付いているようなら、開業ではなく給与です。
「開業」に関する質問
看護師さん𐔌՞ ܸ.ˬ.ܸ՞𐦯 お子さん3人以上、未満児がいるママの働き方 どれを選びますか? ① 病院 ・正社員だと病棟なら夜勤、外来ならオンコールあり ・パートだと時間で帰れるけど、時給1500円ほど 環境としては、子供の…
癌になったため旦那が住宅ローンを組めません。 親のすねかじりと言われればそうなりますが私の両親が開業医をしているためお金には余裕があります。 両親が近くに住んでくれるなら一括で払ってあげると言われていました…
産後ケア施設を開業する方から、参考にどんなサービスがあったらいいか?と聞かれたんですが、こんなのどうですか? ↓↓↓ ママは自宅でゆっくりしてるので、新生児とパパを半日〜1日見てもらってパパにみっちり指導しても…
お仕事人気の質問ランキング
りいな
お給料として20万円からだと思います。福利厚生は詳しく書いていないので社会保険がついているかはまだ分かりません(´・ ・`)
piyomam
お給料としてなのか、委託報酬なのかで、全然ちがってきますので確認したほうがいいと思います。
委託報酬であれば、事業所得または雑所得になるので、経費がなければ収入がそのまま所得になりますし、保険も国保と国民年金なので、半額会社負担のある社会保険より高いです。
りいな
ありがとうございます
全然無知なので調べてみます