
保育園のママ友作りに悩んでいます。同じ保育園のママ友がいなくて孤独です。どうやって仲良くなればいいでしょうか?
保育園のママ友さん、子どもが何歳児クラスに通ってる時に出来ましたか?
市外のママ友さんや校区外のママさんとかはベビーマッサージ教室や支援センターの行事等でよく顔を合わせたりしてすぐ仲良くなるんですが、実際同じ保育園に通ってるママ友さんが、まだ1人もおらず…。
市外のママ友は仕事始まったら疎遠になるんやし、小学校に上がってから何かあった時に助けてくれるのは保育園の時のママ友と子どもやで、1人でもいいから保育園のママ友作っとき✋
って友人に言われたけど、出来る気がしない…😂💔
時短保育って言うのもあるからなのか、送迎の時にまず同じクラスのママさんに会うことがほぼ無いです😥誰それちゃんと仲良く遊んでましたよってのは先生から聞くんですが、ママがどの人か分からないって言う…💧
下の子は早生まれなので支援センターに通い出した時期には同級生の子達は保育園入園された後だったりで、話す間もなく…よく会う子は1学年下の子ばかりで…😂💔
園の行事も家族総出で参加してるので声掛けづらかったですし…😓
何をきっかけに仲良くなられるんですか?
- tama(2歳2ヶ月, 6歳, 7歳)

ゆきんこ☆★
保育園3年通ってますが
ママ友いません(笑)
育休の早迎え同士で話したりするくらいで😂(笑)
子供が大きくなるとお休みの日も一緒に遊ぶ=親付き、で仲良くなるのかな〜と思ってます(^^)☀

退会ユーザー
保育園でのママ友はいません!みなさん忙しそうでゆっくりしゃべる時間もないので。保育園に同じ会社のママさんがいるので、その人としか話さないです。
近所にママ友はいるので(ご近所はみんな幼稚園)特に困ってません😊
コメント