※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ももメロディ♪
家族・旦那

【経験者の方アドバイス願います。】水子供養について教えて下さい。稽…

【経験者の方アドバイス願います。】
水子供養について教えて下さい。

稽留流産でした。
お腹の赤ちゃんはあまりにも小さく、
医師から
「術後に御遺体を連れ帰る事は出来無い。」と、説明を受けました。

とても悲しく、辛いです。
手元に有るのは数枚のエコー写真のみ。
それでも、私たち夫婦の元へ来てくれた愛しい我が子。
親として供養をしてあげたいです。

しかし、私の両親は
「今回は赤ちゃんの御遺体も無いから、水子になる前。水子供養は出来ないよ。」
と、繰り返し宥めてきます。

実家は一応、仏教徒。
ですが仏教徒らしい事は
①お墓参り
②お盆行事
上記の2つほど。

私を含む既婚者全てチャペル挙式していますから、ほぼ無宗教で生活しています。

その為、なぜ?このタイミングで両親が仏教徒らしい発言をするのか謎です。

号泣しながら両親と話し合い、最終的には父が折れました。
現在、父と叔母の2人で母を宥めています。

まさか、信仰で自身の両親と揉めるとは夢にも思いませんでした。
例え母が納得しなくても私たち夫婦で水子供養へ行く決意は揺るぎません。

今日は心身共にとても疲れました。

【質問】
水子供養はエコー写真のみでは出来ないものでしょうか?

コメント

deleted user

私も流産手術受けました。
推定4週ほどでエコーにも写らないほど小さい子でしたが待望の我が子でしたし水子供養行きました。

「エコー写真など供養したいものがあればお持ちください。ご夫婦で保管したければなくてもけっこうですよ」と言われました😊
供養するものは持参せず供養だけしてもらいましたよ😊

  • ももメロディ♪

    ももメロディ♪

    コメントありがとうございます。

    最寄りの水子供養できる場所を探してみます。

    • 11月9日
ひなmama

お辛かったでしょう。

初期に流産をしてしまうと病院で調べたりするらしく連れて行く事は出来ません。

中期からでしたら連れ帰り埋葬してあげる事ができますが。

あたしも初期に流産しましたが水子供養しましたよ
水子は生まれてくる事ができなかった子の事を言うので初期だからご遺体がないからは関係ありません。

水子供養している所では水子供養の意味が看板などに書かれていますよ。

神社など水子供養できるところに行き供養したいと伝えればしてもらえますよ。
用意するものは特にありません。

  • ももメロディ♪

    ももメロディ♪

    コメントありがとうございます。

    赤ちゃんの御遺体が無くても水子供養が出来る事が分かり安心しました。

    やはり、根本的な問題は私の両親の宗教観念の偏りなのですよね。

    娘の立場だからこそ、今回の母の言動はとても悲しいです。

    漠然と、いつかは自分が実家のお墓を守る立場になる日を迎える事を考えていました。

    しかし、両親との口論を経て吹っ切れました。

    ①宗教は本人の自由。

    ②真の宗教はお金がかからない。

    ③大切なのは信仰心。

    高校の恩師から教えてもらった3つの言葉を思い出し、お墓は守らない。
    自身は無宗教の意志を貫きます。

    • 11月9日
  • ひなmama

    ひなmama

    ほとんどの水子ちゃんはご遺体がないと思いますよ。

    供養する場所場所で内容など変わって来ますから電話などで聞いてみるのもいいですね。

    あたしは関東民なので栃木県の佐野神社でやってもらいました。

    • 11月10日
  • ももメロディ♪

    ももメロディ♪

    水子供養が出来る場所を教えて頂きありがとうございます。

    夫へ「佐野神社」も候補として提案してみます。

    • 11月10日
  • ひなmama

    ひなmama

    関東民なのですね!

    佐野神社はお花やこけしも販売しているので供養した後、文字や顔なども書いてあげることもできますよ。

    • 11月10日
  • ももメロディ♪

    ももメロディ♪

    (*´ω`*)ハイ。
    関東の田舎にのほほんと暮らしております。

    同じ関東エリアの方からコメント頂き嬉しいです。

    私事ですがo(*⌒―⌒*)o
    術後、ようやく回復の兆しが見えてきました。

    ひなmamaさんも母子共にご自愛下さい。

    • 11月10日
いち

場所にもよると思いますが
私も同じくエコー写真しか手元に残らずそれでも近くの安産や水子供養で有名なお寺に行きました。
そこは子供の名前、両親の前、出産予定日、性別で行ってくれました。
性別がまだ分かったなかったけどやってくれました😖

  • いち

    いち

    誤字が酷くてすみません💦
    両親の前→両親の名前
    分かったなかった→分かっていなかった

    • 11月9日
  • ももメロディ♪

    ももメロディ♪

    コメントありがとうございます。

    私たち夫婦の赤ちゃんも小さすぎて性別までは分かりませんでした。

    供養できる事が分かり安心しました。

    • 11月9日
Mi

できますよ。


これはうちの話なので
こんなハートフルな話もあるんだぁ程度でいいのですが、
母には3人の弟のほかにもうひとり、生まれた時から亡くなっていた弟がひとりいます。
祖母は「ちゃんと供養してあげたかった」「あの時は生活するのに必死だったから..」とお酒を沢山飲んだらよく泣きながら話してました。
祖母の60歳の誕生日に、娘息子孫みんなでお金を出しあって、小さなお地蔵さまを作ってもらいました。祖母は泣いて喜んで、祖父方のお墓の隣にいるお地蔵さまを大事に大事に撫でてました。

何が言いたいかというと、御骨などなにもなくても、供養したい気持ちがあればいつでも出来ますし、それで前に進めない気持ちが前向きになるなら寧ろするべきだと思います。「あの子のためになにかしてあげたい」という気持ちだけでも、水子供養は可能です。お寺さんでもちゃんとしてくれます。

  • ももメロディ♪

    ももメロディ♪

    コメントありがとうございます。

    ちゃんと供養してあげたい。
    60歳お祖母様の気持ち、分かります。

    私もこの先、年老いても亡くなってしまった赤ちゃんを忘れる事は無いと思います。

    「私がお婆ちゃんになり、この世から旅立つ日を迎えた時は棺にエコー写真を一緒に入れて欲しい。」
    と、夫に話しました。

    • 11月9日