※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

1歳半検診で療育に通う友達についての相談です。自身の子どもも療育が必要か悩んでいます。自治体や療育の必要性について知りたいと思っています。

【療育について】ママ友の一言が今更気になってます…💦
1歳半検診の頃「検診どうだった?」と聞かれたので「なんとか無事終わったよ!」というと、
信じられないという顔で「え!引っかからなかったの?」と言われました。

そのママ友を含めた3人で仲良くしていて私以外の2人の子は1歳半検診で勧められたらしく療育に通っているそうです。

私の子も早産のためかわりと発達はゆっくりでした。
でも友達みんな大きな差もなかったように感じます。1歳代はとにかく自分の子でいっぱいいっぱいで友達の子が何しても可愛いくらいにしか思わなかったからかもしれませんが。。

今2歳半、順調に育っているように感じますが今更ふとあの時の言葉を思い出すときがあります。
ママ友2人とは住む場所が変わり年2回程しか会えなくなってしまい、結局療育について私から聞くこともなく…です。
相変わらず会った時は大きな差も感じません。
たまに脱走するな、くらいで食事もうちの子よりしっかり食べています。

療育について無知なのですが言葉が遅いだけ(障害などない)でも勧められ通うことあるのでしょうか?自治体によって違うのでしょうか?

1歳半検診を受けた市はわりと勧める方なのか、ママ友達の子2人以外も主人の同僚の子など周りで療育に通う子が数人いました。

うちの子は1歳半検診の時たまたま3語意味ある言葉が出たからギリギリ引っかからなかっただけなのか…?育児で壁にぶち当たるとそう思ってしまう事もありモヤモヤしてしまいます。

コメント

MR

わたしの地域での
説明になってしまうのですが
療育に通うには
その専門のお医者さんの
診断書が必要で診断書を
貰ったら受給者証というものを
申請してそこから、療育の
施設などに通う感じです!!
ほかの地域がどうかは
分かりかねますが、一歳半健診で
「言葉が遅いね!じゃあ明日から療育!」
とはわたしがいる地域では無いです。
段階を踏んで…という感じで。

ちなみにうちの上の子は
いまだに発語がほとんどなく
落ち着きがなく、自閉的傾向が
あるのでもう何度か先生に
見てもらい療育のために
診断書を貰うという感じです。

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    療育通うにもステップがあるんですね。全く知らなかったです💦
    友達の子は検診から1ヶ月後には療育に通っていたと思います。

    診断書や受給者証はMRさんお住まいの場所では簡単には貰えない感じなのですね。

    • 11月9日
  • MR

    MR


    わたしも正直全然知らなくて
    療育ってなに?みんなするもの?
    みたいな感じでした😂
    ですが自分の子がその立場になって
    やっと療育というものがどういうものなのか
    徐々にですが理解出来るように
    なりましたよ( ¨̮ )!!

    言葉は悪くなってしまうんですが
    診断書を貰うと言うことは
    【障害がある】と認める事になります。
    ですので病院の先生達も
    1歳半~2歳ぐらいですと
    なかなか判断が難しいんだと😭
    この時期は成長にかなり
    個人差があるので
    言葉が一言も出ない=自閉症
    という訳にもいかず
    その子の他の部分も沢山見た上での
    判断になるみたいです!!

    • 11月9日
ママリ

うちは1歳半検査でいっさい答えられませんでしたが療育は進められませんでしたよ💦
早産ですが普通に発達していると思います!

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    私も発達に関して普通だと思っていたのですが、療育に通うことになったママ友にそう言われたので、少し引っかかってます💦

    • 11月9日
iso

1歳半くらいだと、定型発達のお子さんでもみんなまだ赤ちゃんですから。検診で出来ないことがあっても幼さが理由な場合が多くて、発達遅滞かどうか判断難しいと思います。なので1歳半くらいの療育なんかいろんな子が混ざってるんじゃないですかね?

  • ままり

    ままり

    コメントありがとうございます。
    確かに検診自体は短い時間ですし全ての判断は難しいですよね💦1歳半くらいの療育はいろんな子が混ざっているというのも納得です。

    • 11月9日