※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
るる
家族・旦那

義母が口内炎を理由に子守りを断り、同居について不安を感じています。子守りをしてもらえない場合、同居は避けるべきでしょうか。

義母について。

私は1歳半の娘を保育園に預けて平日8:15〜16:30で仕事をしています。
義両親は市内、車で15分くらいのところに住んでいます。
私の両親は県内ですが車で2時間半ほど、今はがんの治療中です。
夫は正社員で働いています。

娘は内孫、将来的に同居予定です。

娘が体調を崩すことが多く私は仕事をよく休んでいます。
看護休暇、年休の合計年間45日間を使い切ってしまいそうなペースです。
夫が休める時は頼んでいますが仕事の都合上あまり多くは休めません。
私の親は頼めば看病に来てくれますが、入院していることもあるので頼めないときもあります。

風邪がだいぶ良くなってきたときに義両親に夫から2人ともどうしても仕事を休めない、年休が足りなくなりそうという理由で娘を1日見てくれないか頼んだ時に、
義母が『口内炎(誰でもできるような小さいもの)が痛いから子守りはできない。』
と言って断られました。

正直口内炎を理由に子守りを断るのが怒れてしまいました。

⭐︎もう子守するつもりはないと言ってるのと同じですよね?
⭐︎同居はしないほうがいいですよね?

コメント

はじめてのママリ🔰

普段からよく顔を合わせていて懐いているのでしょうか?お義母さんが1歳半の子の面倒を見るのが難しいのではと思いました。
同居しなくて済むならする必要はないと思います😅

はじめてのママリ🔰

口内炎ごときでごちゃごちゃ言うような人には我が子任せられないし、同居なんて絶対しないです。

同居後も口内炎痛いからなどと理由つけて家事など放棄すると思います😇