![aya](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
張るのがよくない時期なので10分くらいの散歩とお風呂上がりの軽いストレッチしてました!
![ayano🐻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ayano🐻
もともと妊活でウォーキングしてたので、安定期にはいってからも同じように1日8000-10000歩を目標に歩いてます😂
はじめは10-20分とかくらいからはじめて時間を伸ばしてみるといいと思います!
お腹の張りなどあるときは無理せずにやるのが良いかなと思います。
-
aya
私も妊活で時々ウォーキングしてましたがつわりで引きこもってから全然で😨
少しずつ時間を伸ばしながら頑張って歩こうと思います!
ありがとうございます💓- 11月7日
![ます](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ます
買い物がてら1時間は歩いてました。
ウォーキングと言えるようなしっかりした歩き方でないのでゆるーい感じですが。
私は昔腰を故障したのもありますが、腹圧を適度にかけていないとしんどかったのもあり腹筋は常に意識下にありましたね。
ヨガの資格持ってる助産師さん曰く、
四つ這いから片足上げて、5〜10呼吸キープ
くらいの体幹力はあった方が良いみたいです。経過次第ですが。
-
aya
1時間とはすごい、、😨買い物も往復10分くらいで行けちゃう距離で💦
姿勢を良くするだけで腹筋鍛えられたりしますよね。体幹も全然なので意識しながらやってみます!
ありがとうございます💓- 11月7日
aya
確かに、少し歩いただけで張ったような感覚になるのであまり遠くまで行くと帰りがキツそうです。。
10分くらいから始めます😣
ストレッチも調べてやってみます!ありがとうござます💓