※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
家族・旦那

夫の疲労についてのご相談です。疲労感が抜けません。長くなりますが、…

夫の疲労についてのご相談です。疲労感が抜けません。
長くなりますが、ご一読のうえアドバイスいただけると嬉しいです。

単世帯です。娘が近々5ヶ月になり、夫は就労、私は育休中です。
夫は、毎日早朝に、車で片道1時間かけ、早く帰れるように始業時間より1時間以上前に出勤し、これまで21時頃の帰宅だったのが、ここ2ヶ月は繁忙期が過ぎたのもあってか19~20時には帰宅し娘との時間を作ってくれています(娘は20時が消灯時間です。平日は、娘が起きている顔を1日通算1時間見れればとてもいい方です。住まいを職場の近くに変えることは理由がありできません。)。
休日は、食材や日用品の買い出しに付き添ってくれていますし、娘の入浴やおむつ•着替え、食事の後片付け等協力してくれます。

娘が生まれてから、帰宅後、夕食を済ませると早々に、一度ソファやこたつで寝てしまい、夜中や朝方に入浴する生活が続いています。

なお食事は、私が娘にかかりきりのことが多く、なかなか手の込んだ料理や品数を出すことができていませんが、平日は、早朝の食事であることや夜はすぐ寝てしまうため、あまり負担のないようなものを出しています。また、昼食はコンビニで済ませてもらっています。

事務職ではありますが、対人業務であり精神的にも負担があり、休日もゆっくりすることがなかなか無く、体力的にもだいぶ疲れがたまっていると思います。
疲労感が抜けないのもこのせいではないか、また、睡眠の質が悪いのではないかと考えています。何か病気をしたりしないか心配です。

何か私が夫のためにできることはないでしょうか?

具体的な行動や心がけ、また、些細なことでもかまいませんアドバイスいただきたいです。
まとまりのない文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

コメント

❤︎男女ママ♡

ありきたりなコメントで申し訳ないのですが
愛する人からのハグは、ストレスの三分の一も減らせることができると実験でわかったそうです

毎日送り出すときと帰ってくるとき玄関でいいので30秒ギュってしてあげてみてください

また、いってきますのチューは、事故率をかなり下げることも実験からわかっています
スキンシップってとっても大切です☺︎

たまに、外食したりしてお二人で気分変えるのもいいと思います☺︎

  • はな

    はな

    スキンシップ、足りていないなぁ・・・と反省しています。
    娘にかかりきりで、夫をそういった面であまり大切にできていなかった気がします。
    少しずつ増やしていけたらと思います(^-^)ありがとうございます

    • 4月25日
ahgy.m

主人も昼勤の時は朝7時に家を出て帰って来るのは早くて21時過ぎです。娘に会えるのは平日は朝の20分位…でも、朝の少ない時間でも娘の笑顔が癒しの様で頑張れるみたいです💦
あとは成長を見逃してしまうと思うので、マメに携帯写メムービーやビデオを撮ったりしてます♡
休日はなるべく寝かせようと思って娘を連れて午前中は寝かせてます(>_<)💦
私も自分に出来る事を考えて…主人の好物を用意したりしてます(*'∀'*)
他にもあればいいんですが…💦

  • はな

    はな

    一人でゆっくり休める時間を作ってあげられるようにしたいと思います。
    夕食後のぐうたら以外は、休日にちょっとお昼寝するくらいで、なにかしてくれようと常に頑張ってくれている気がします。
    気兼ねなく一人のゆっくりする時間を持ってもらえるような環境作りも大切ですよね。私が休んでたら?と言うと、邪険にしているように伝わってしまうので、伝え方や誘導の仕方工夫してみたいと思います。
    ありがとうございます(^-^)

    • 4月25日
riiii

私も旦那のためになにができるかよく考えることがあるのではなさんの気持ちもわかります(;_;)
私は普段家事、育児をしていて旦那は建築関係のお仕事です。
時々お風呂あがりにマッサージ、肩たたきなどしていますが正しい方法なのかも分からないので( *_* )

睡眠の質が悪いのであればアロマなどたいたりなど眠りやすい環境をつくってみるのもいいとおもいます。
それに夜お風呂に入って眠るほうが疲れがとれやすいのでは、と

あまりアドバイスになりませんがはなさんと同じ心境だったのでコメントさせていただきました

  • はな

    はな

    ボディケアや眠りの環境作りは大切ですよね。
    少しずつそういった時間や環境を作って行けるように工夫してみたいと思います。
    お風呂の時間だけでもまずはなんとかしたいです(;_;)
    ありがとうございます(^-^)

    • 4月25日
ポンチャラリン

すごく完璧な旦那様ですね!
うちとは家事育児への関わり方が違いすぎて羨ましいです。

前の方も書かれていますが、夜はお風呂に入ってから寝ないと、疲れはとれませんし、途中で起きてしまうようであれば、寝ていても意味がないように思います。

また、私も主人の休みの日は、午前中は1人で家事育児をして、ゆっくり寝かせています。
私もフルで働いているので、そうしたいくらいですがヽ( ̄д ̄;)ノ=3=3=3


あとは、食事がやっぱり気になりました。
内容は分からないですが、朝早く夜はすぐ寝てしまう為のごはんとなれば、消化の良い食事で、お豆腐とかお野菜ばかりですかね?
お肉やお魚をしっかり食べない日が何日かあると、私も力が出ないし疲れやすくなります。
また、昼食のコンビニですが、お弁当が難しいのであれば、せめてバランスよく食べられる定食屋さんで食べるとか出来ればまた違ってくるのかな?と思いました!

お子さんがまだ小さくて大変ですが、おんぶが出来るようになったら、何日かに1回はおんぶをしながら何種類か作り置きをすれば、毎日の品数も増やせるし食べるときはレンチンだけなので楽ですしオススメですよ(((o(*゚▽゚*)o)))

  • はな

    はな

    自分を大切にしてほしいのですが、それよりも、別のことに満足を求めてしまっていて、確かに母子にとってはありがたいことではありますが、何かあったときでは遅いというか・・・この議論は平行線のままです。。
    産院で三世代コホート調査という母子だけでなく家族の健康調査があって夫も登録して受けたのですが、おっしゃる通り、肉•魚が不足していました。
    お昼も以前は仕出し弁当だったのですが、油ものばかりで嫌な太り方をしていたので、コンビニのおにぎりや時間があるときは弁当を食べているようです。
    自宅での食事を少しでも充実させられるように、アドバイスを元に少しずつ努力したいと思います。
    まずは、寝る前のお風呂だけでもなんとかしたいと思います(;_;)夜中に入浴すると目が覚めますし、体に良くないのは私も経験済みなので。。
    ありがとうございます(^-^)

    • 4月25日
はな

書き起こして読み返すと、感じている以上に負担がかかっているのではないかと、夫に対し申し訳なく思いました。
皆さんのご意見を元に、いくつか私ができることがあると思いましたので、甘えず少しずつやっていこうと思います。
貴重なご意見、ありがとうございます(^-^)