※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
μ's
妊娠・出産

妊娠中のふわふわ感や動悸、息切れがあり、脳貧血の可能性を感じています。症状の緩和方法を知りたいです。

妊娠6週あたりからたったり座ったりしてるとふわふわするような?感覚。
何もしてないのに動悸や息切れ。

産婦人科では血液循環が悪い、血液が全て赤ちゃんにとられてる。と言われました。
耐えるしかないとまで言われました。

調べたら脳貧血なのでは?の自分なりに解釈しましたが何か症状を緩和させる方法がありますか?
毎日寝たきりで辛いです。
なんでもいいので教えてください!

コメント

deleted user

以前私も脳貧血のような症状になりママリで相談しましたが脳貧血は、安静にしているだけしかないようです…

  • μ's

    μ's

    ありがとうございます😭

    • 11月5日
ゆう(21)

私も動悸息切れひどく、脳貧血で何回も倒れました😥💦
とにかくゆっくり動くようにして休憩をこまめにとると少しは緩和しました🌀

  • μ's

    μ's

    ありがとうございます😭

    • 11月5日
ayano🐻

血流が赤ちゃんにとられやすくなるので、とにかく水分をとる量を増やすと良いと思います❤️
全体的な血液量が増えれば、赤ちゃんにとられても母体の血液量はそこまで減らずに症状も改善すると思います!
1.5-2リットルとるようにしてました😂💦

  • μ's

    μ's

    水分もたくさん取るようにします(^^)

    • 11月5日