
娘が病気で機嫌が悪く、母親も体調が悪い中で大変な状況。どうすればいいかわからず孤独で苦しい。
最低な母親です。気分悪くされたら
ごめんなさい
娘、鼻水と咳できついよね。
何しても機嫌悪い、きついのは
分かってる。でもママも熱と鼻水で
身体がだるい、動くのしんどい。
そんな中 ご飯作っても 食べさせようと
したら拒否。薬飲ませるのもギャン泣きで
一苦労。歯磨きもギャン泣き。
鼻吸いも毎回ギャン泣き。抱っこも遊ぶのも
ダメ。 きついから泣いてるのは分かってる
でも もう疲れたよ。かれこれ四日目。
どうしたらいいの
泣き声で頭も痛い イライラしちゃう自分が
大嫌い いなくなってしまいたい
ほんとにごめんなさい。こんなママでごめんね
ひとりって孤独。周り頼りなって言われるけど
頼れるところあるなら 頼れる人いるなら
とっくに頼ってる。こんな思いしてない
- すみれ(2歳6ヶ月, 6歳)
コメント

ままり
全然最低じゃないです😭
大変ですよね😭
私も去年、長男が入院したり、咳が1カ月くらい続いて夜中ギャン泣き、毎日病院回って、咳も部屋が汚れてるからだって思って掃除しまくったり、ノイローゼになりそうでした
旦那にもう嫌だって泣いちゃいました😭
旦那さんに少し任せて休むことはできませんか?

はじめてのママリ🔰
頼れるところがあるなら頼ってる。その気持ち痛いほど分かります。病院へ行くにしても どなたかに預けられませんか?と聞かれ、預けられないから子連れでいけるか聞いてるのに、、、と悲しい気持ちになります。
周りに頼れる人がいる友人が羨ましいです🥺
-
すみれ
コメントありがとうございます。
頼りなって その言葉が辛いです
頼れるなら最初から こんなに
1人で抱え込んで 限界まで
溜め込んでないって思っちゃいますよね
分かります。私も預ける人いないから
自分の病院行けてません
いまインフルも流行ってて
娘をその空間に連れていくのも
気が引けちゃって。娘は熱がないため
以前貰った 鼻水と咳の薬を
飲ませてます- 11月5日
-
はじめてのママリ🔰
今日赤ちゃん連れて病院に行っちゃいました。電話で何件か病院に電話して、子連れで受診できるか、まだ赤ちゃんが小さい為 隔離部屋があれば利用したいことを伝え、それでも大丈夫だと言って頂けたところがあったのでそちらを受診しました😭丁寧に対応して下さり、泣きそうになりました💦
- 11月5日

退会ユーザー
似たような感じです😭
上の子が一週間以上熱で咳もひどくRS疑い。
わたしにも感染し熱でゲホゲホしながら二人の子供のお世話と家事。
今までにない不機嫌だしわがままだし、抱っこ抱っこと泣き喚き。。。下の子は殆ど放置で泣き喚き。。。
こっちも38度あるのに二人同時に抱っこおんぶで肩腰崩壊寸前。
もう頭おかしくなりそうです💦
うつると困るからって、誰にも頼れない。
泣けます。
-
すみれ
コメントありがとうございます。
子供もきつい、子供の方が
きついって分かってるし、
きついから わがまま、不機嫌に
なってるのも分かってる、
気持ちでは いっぱい甘えさせて
あげたいんです。でも 身体が
思うように動かなくて。ほんとに
しんどいですよね…
ミッフィさんもお子様達も早く
良くなりますように。。
誰にも頼れないですよね。
私も 泣けてきます- 11月5日

退会ユーザー
最低じゃないでしょ💨
母親である前に1人の大人だし
常に泣きまくる中つきっきり看病とか疲れるんですよ
愛情とは別の問題だから疲れてイライラするのは当たり前なので思いつめないでくださいね❗️
うちもよく2人同時で病気しますが毎回私が発狂してますよ
自分も毎回うつるし🤯
泣き声がイライラするから
そんな時は耳栓したりワイヤレスイヤホンしてます…
大好きだけど本当むり。ってやつです。
とりあえず、風邪や体調崩してる時は食より睡眠です😓
生活リズムもいったんおいといて寝かしつけして寝れるなら寝かせたほうが回復早いです😓
まだ10カ月なら歯もズラっと並んでないだろうし虫歯になるようなものまだ食べてないだろうから歯磨きも体調すこし良くなるまで無理にしなくてもいいと思いますよ😭
あと体調不良ピークのとき〜病み上がりが1番機嫌悪くなりやすいです
赤ちゃんならより顕著かも。
完全復活したらまたいつものお子さんに戻るし、お母さんもまたいつもどおり安定してお世話できると思うので
もう一息です😭
-
すみれ
コメントありがとうございます。
双子ママさん!尊敬します。
子供1人でこんな状況になってる
自分が情けないです…
泣かれてイライラしちゃってが
1日何度もあって もう自分に嫌気が
さしてました。
でも、どのママさんでも ある感情
なんですかね?
私だけじゃないのでしょうか…
そうなんですよね。大好きだけど
可愛いけど ほんとに無理って
なってしまうんです。
もう一息…その言葉救われます。
あと数日で終わりはきますよね。
ありがとうございます。- 11月5日
-
退会ユーザー
私もいちごさんの心境よく分かるし世のママさんもそういうふうになる人沢山いると思いますよ😄
理想は穏やかに、なんでしょうけど一筋縄にいきませんしね。
赤ん坊が泣いて笑って感情だして細かな情緒育てながら大きくなるように、ママも泣いて笑ってイライラ爆発する事もあれば💥また幸せに浸ったり、親子ともに成長するんだと思います
どんなに情けないと思ってもお母さんの頑張りや自分を育ててくれてることはお子さんが1番よく分かってくれてますよ👌
ほんの数年したら大好き大好きってお返ししてくれます
偉そうなこと並べましたが
私も母歴3年ちょいです😂
一緒に切磋琢磨し日々乗り越えましょ😄- 11月5日
すみれ
コメントありがとうございます。
1番 子供がきついはずなのに
親も参っちゃいますよね。。
今回は私も同時に熱が出たので
ほんとにしんどいです
旦那は出張で帰って来れないため
ワンオペなんです…