※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽん
お金・保険

育休中の生活費について、手当から家計を支える負担や旦那との収支の不均衡に悩んでいます。家事や育児もほとんど一人で行い、お金の使い方に不満を感じています。旦那との話し合いが難しく、自分の考え方に疑問を持っています。

育休中の生活費について

以前の同じような質問をさせていだいたのですが、どうしてもモヤモヤしてしまい再度投稿させていただきます。

現在、育休中です。わたしの育休手当は17万円です。
そこから家賃の半分(6万円)、食費と日用品、子供にかかるお金も折半です。自分の保険、携帯、住民税、交際費など払うとほとんど残りません。
旦那は家賃半分、食費や日用品、子供にかかるお金は半分です。光熱費だけは払ってもらっています。
貯金は旦那にお願いしていて月10万円お願いしています。
私は児童手当と学資保険で月3万円貯金です。

あとは旦那は好きに使っています。こないだ外食したところ、きっちり半分とられます。。。
家事育児はほとんどワンオペなので私がやっています。
旦那がやるのはゴミ捨て、自分の朝ごはんを作ることです。自営業のためほとんど休みがありません。自分が休みで一緒に出かけるだけで育児をやってやってると言ってました。一緒に外出するだけで、外出をする準備を手伝ったり、家事をしてくれるわけではありません。

このような感じで、お金のことでモヤモヤしています。わたしばかり我慢しているような気がして、、何度も旦那にお財布を一緒にすることをこと提案していますが、断れます。『10万も貯金してるんだからいいだろう?』と言われました。貯金できるのも、私が手当から生活費半分出してるからでしょ?とモヤモヤしています。私の考え方がおかしいでしょうか?乱雑な文章で申し訳ありません。どんな意見でも構いませんのでよろしくお願いします。

コメント

Crystal

夫婦で折半にする理由は、ご主人が自分の残りのお給料を自由に使えるからってことですかね?
ご主人が自由に使っている金額は毎月どのくらいなんでしょうか?
毎月ご主人の収入は変動ありですか?
うちは私の育休手当は14万だったのでまるまるそれを貯金に回し、普段は主人のお給料で生活してます。
そのほうが分かりやすいし効率も良いし何かと便利だからです。折半ってわかりづらいし色々不便そうですよね、、
手当が17万もあって、ご主人の収入も悪くないならそのまま17万貯金できるんでは?と思ってしまいます💦
もともと共働きだったなら月10万の貯金はそこまで高くないと思います💨

  • ぽん

    ぽん

    回答ありがとうございます。
    旦那は自分で自由に使えるか一緒にしたくないみたいです。ご主人のお給料でされてるんですね!見習いたいです。。折半本当めんどくさいです。。自分達が使えるお金を決めようとと何度言っても、10万貯金してるでしょ?の一点張りです。。私が苦しいなら、学資保険や児童手当の貯金やめれば?と言います、、なんなんでしょうかね?

    • 11月5日
ままガール

昔は、男性は外で働いて女性は家の事を守り、家計を任される役目でしたが今は時代が変わり、どのように家計をやりくりするかは夫婦の話し合い次第になっていますよね💦
ご主人とパーヤパヤさんのどちらがおかしい、おかしくないとは決められません。
これは夫と妻のそれぞれの考え方ですし、お互いがお互いを理解して歩み寄る方法を見つけるしかありません😭
いずれにせよ、夫婦の収入は法的には共同資産となりますので、この根拠を元にご主人に話し合いをしてみては如何でしょうか?
ご主人がもし、病気になったり働けない時はパーヤパヤさんの収入がメインになるし、その逆も然りです。
苦しい時はお互いに助け合おうよ、私も力になるよと伝えてみては如何でしょうか?
今生活が苦しければ貯金を5万にしても良いと思います。
良い話し合いができますように😊

  • ぽん

    ぽん

    コメントありがとうございます!歩み寄り大切ですよね、私も自分ばっかりって思ってしまい肝心なことを旦那と話してない気がしてきました。
    貯金のことや今後のことも含めてもう1回冷静になって話し合うべきですね😣

    • 11月5日
  • ままガール

    ままガール

    私も最初は共働きで別管理でしたが、妊娠を機に話し合いしました。
    上記に書いた事、つまりお互いの収入は共同資産であること。子どもが産まれて子どものために費用もかかってくる事で、その都度どっちがいくら払った、借りたり返したり家族なのにいちいちそんな事してたらやりきれないし、面倒な事になるので
    1つの口座にお互いの収入をまとめて、そこから一定の金額が超えたら貯蓄用の口座に移しています。

    • 11月6日
混ぜ込み若菜

クリスタルさんとほぼ同じ意見ですが、まず最初になぜそのシステムにしたかはわかりますか??
夫婦のお金の管理は得意な方がやるとか、いろいろそれぞれにやり方があるのでどうしたら正しいとかはないですが、
手当てが17万ということは収入はかなりあると思うのでまるっと貯金できそうです

家事は一緒に住んだ時からやってもらわないとそれが板についてたら難しいですよね💦
最近もっとやってもらいたくなった感じですか?

  • ぽん

    ぽん

    結婚する前に折半でした、また旦那が起業するときに家計を一緒にするのは苦しい時期があり、わたしの会社から手当てなど出てたため私が多く出してました。それからずっとなんとなく折半でやってきてしまいその結果です、、。
    家事は起業する前はよくやってくれたのですが、仕事を理由にほぼやらなくなりました。これは妊娠中からもやってくれなく何度衝突しています。私が色々求すぎなんでしょうか?

    • 11月5日
  • ぽん

    ぽん

    コメントのお礼をしてませんでした!すいません😭ありがとうございます!

    • 11月5日