※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆーママ
ココロ・悩み

旦那との同居で実父との軋轢が生じ、実父の態度に困惑している女性。実父の言動に不満を感じ、距離を置くべきか悩んでいます。

お話聞いてもらえると嬉しいです。不快に思われる方もいるかもしれないですが、そういう方はコメントは控えてほしいです。
少し長くなります。

旦那とはデキ婚で地元もかなり近くお互いの親も近くにいる状況でした。
1人目を出産するにあたり旦那と私の実家の裏にある空き家に引っ越すことになりました。旦那は事故をした関係で収入も減ってしまい、賃貸だと厳しいので、旦那と話し合って両親もいいよーという感じでした。
私はひとり娘で実父は頑固で厳しい人です。結婚する相手は高卒以上という変な決めつけ、デキ婚NG、結婚前の同棲は普通じゃない、自分が間違っていても認めずこっちにキレてくるような人です。悪いところをあげればこんな感じですが、ただひとり娘を大切にしたいと思っていることはあるみたいです。
旦那は中卒ですが、事故する前は収入も安定しており、仕事で使える資格や免許も持っています。旦那側はシングルで旦那と妹を育ててうちの苗字は残さなくていいから、ひとり娘だから婿養子にもらってと義母が言ってくれて、旦那も快く受け入れてくれました。
そんな中で敷地内同居がスタートしました。その時の実父の考えは女は里帰りするものという決めつけもあったみたいです。最初は何事もなく娘が生まれてすぐは実母から昼ごはんを買ってこようか?何かいるものは?など言ってもらえていました。夜は作ってくれたことも何度かありました。義母も材料を買ってきてくれたりとサポートしてもらえて、不自由なく生活が送れていました。
2人目を旦那と私で話し合い年子がいいね、と話していました。そのまま妊娠がわかり実母、義母に報告すると喜んでくれました。しかし、実父は犬とか猫じゃないんやけ、そんな早く作る必要があったのかとキレました。それから一時期関わることなく過ごして、実父は旦那が仕事を頑張ってくれているためワンオペになることがかわいそうだからと、そういう言葉を出したと実母から言われました。しかし、そんな最低な言葉を出されたことは今でも忘れられないくらいムカついて傷つきました。言い方が悪かったと時間が大分だってから謝ってきましたが。
それからは普通に過ごしていましたが、1人目の運動会がある日の前日にプログラムを見せながら両親に始まる時間を伝えていましたが、翌日忘れており30分勘違いを実父がしていました。だから、その時間じゃないよ、何時って言ったやんと普通に伝えたのに、旦那の前だからか、実父の小さなプライドが傷ついたかで、なんかその言い方はもう勝手にしろとキレました。キレられるような言い方は私は一切してないです。それは旦那も言っていました。娘の初めての運動会、嬉しい気持ちいっぱいだったのに、キレられたことで気分は下がりました。
その次の日もキレたままの実父。旦那は仕事だったので不在で実母が家に来て、実父に謝れと言ってきました。私は謝る意味もわからず、こっちが謝ってほしいくらいと言いました。しかし、謝ることも謝られることもなくそのまま自然に終わらせられました。
そして、2人目出産後の入院中に娘が発熱。入院中は日中は保育園、旦那が帰るまでの時間は両親に頼んでいました。保育園に行けるような状況ではないのに、娘があまり実母に懐いていないのもあって、実母は熱を冷まして保育園に連れて行きたいような言い方で朝電話がありました。その時点で私はイライラ。ちょうどかかりつけの小児科に病児保育ができる施設もあってので電話して急遽利用できるのか朝から私が全て連絡して対応したりしました。そのあと、実父からキレて電話がかかってきました。その内容が実母に文句言ったやろうが、こっちは面倒みてやりよんのにそんなこと言える立場かと。実母にはたしかにイライラしましたが、一言も文句を言っていません。むしろ、イライラしていたこともわからないように電話を切りました。里帰りして当たり前という考えだったのに面倒見てやりよん?そんな考えなら、最初から旦那が仕事が終わるまでの時間すら義母に頼んだ方がよかったなと。
それに文句を言ってないことで反論したら、お前自分の立場がわかっているのか、最近運動会の時からお前おかしいぞと。言われました。私、おかしいですか??
車の件でもいろいろあり、旦那が今乗っているのはセダンで私が運転できるような車ではありません。そのセダンが来月ローンが終わるため売って新しく車を買うことは実父も知っていました。私は元々軽に乗っていましたが、名義変更をしておらず、実父のままでした。そして、9月に台風が直撃して車が傷だらけになったので、修理に出すと実父のディーラーに出すために車を片付けて、その間は実母と一緒に買い物だったりに行きましたが車が返ってきても、実父からその車を取り上げられました。
まだ、使いたいことを言っても、旦那に早く車を買ってもらえと。まだローンも組める状況じゃないのにそう言われてもと言うと、なら旦那が悪いと。
2人目産んで退院後も車もないので娘の保育園に送るのも実母の車を借りて、買い物にも行けません。
だからと言って、何かいるのある?などは両親が言ってくれることなく、義母がしてくれています。
こっちに頼りすぎと実父から言われますが、車がないと何もできない田舎です。その返ってきた車は当たり前のように実父が使っています。実父はセダンと軽を2台持っているにもかかわらずです。
長くなりましたが、実父との関わり方がわからなくなってきました。実父の姉、私の叔母にあたる人からもよくMeeちゃん、我慢してるねと。旦那の悪口を叔母に言っていたり、離婚したらいいのにとかも言っていたそうです。
旦那はたしかに、1人目の時何もできないパパでしたが、今は大違いでとっても助けられているのに、それを伝えてもわかってくれず旦那の悪口ばかり、それに対して私がかばう言い方をすると尚更、腹が立つようで、もう距離を置いた方がいいでしょうか。。

読んでいただいてありがとうございます。何かアドバイスなどあればお願いします。

コメント

rina

距離を置いた方がいいと思います!
お父様はおそらくまだまだ旦那さんの事を認めてないような気がします。

友人のとこと状況が凄く似てたので、大変だよなぁと思いながら読まさせていただきました。
これからの行動をもっともっと見せつけて、長い年月をかけて認めさせるしかないと思います。
元々頑固な考え方なようですし、高卒デキ婚NGの決まりを破ってでも旦那さんと一緒になったんですから、幸せに頑張ってるとこを見せつけてやりましょう!!
義母に頼ってもいいと思います!

友人も旦那さん中卒、しかも18歳と16歳の時に妊娠。周りからかなり反対されましたが、今やマイホーム車2台愛犬と愛娘2人に恵まれ、結婚生活15年目に突入です(^^)

応援してます、頑張ってくださいね✨✨

  • ゆーママ

    ゆーママ

    コメントありがとうございます。
    そう言ってもらえて嬉しいです。批判的なコメントが来てもおかしくないかなと思っていたので😢
    義母に頼りつつ頑張りたいと思います。
    素敵なご友人がいらっしゃって、私も頑張ろうと思いました😂💓
    ありがとうございます!!!

    • 11月5日
  • rina

    rina

    友人に対して、実は私も当時「中卒デキ婚…しかも未成年。こりゃ離婚するなぁ…」と思ってました💧(心配っていうんですかね…)

    でも長い年月をかけて、幸せになっていく姿を見て、今じゃ「良い旦那さんつかまえたわ!良かったね!」と心から思います。😢💕

    今すぐにお父様と気持ちよく交流するのは難しいと思いますので、まずは自立してしっかりやっていけるよう夫婦協力して頑張ってみてくださいね✨✨
    時間が必ず解決してくれると思います🙆🏻

    • 11月5日
  • ゆーママ

    ゆーママ

    返信までありがとうございます!
    最初も私はコイツとは絶対離婚するだろうと思っていましたが、徐々に旦那になってパパになっていく旦那を見ると一緒にいなきゃ!と思うようになりました。
    なので、周りからもそう思われるように旦那とこどもたちと過ごしていきたいです😭
    時間はかかると思いますが、今より自立できるように旦那と頑張ります!!
    ありがとうございます💓

    • 11月5日
もも

お若い方なのかな?全文読んだ限りでは、もう少し謙虚になられてもバチは当たらないかなぁと思いました😌

  • ゆーママ

    ゆーママ

    コメントありがとうございます。
    どう謙虚になった方がいいのでしょうか。。
    実父に対して、どう接したらいいかわかりません。

    • 11月5日
  • もも

    もも

    まずは、今こうして生きて衣食住足りて幸せに生活できていることは、当たり前ではないということを振り返ることからでしょうか。
    また、相手の視点に立ってみると違った景色が見えてくるものです。

    お父様には、これまで育ててもらった恩を忘れず敬う心を持って接するのが、自分にとっても良いと思います☺️

    • 11月5日
もふもふ

批判とかではなく、デキ婚をダメだと言っているお父様に対して約束を守ることはないと  思っての行動なら、早々に自立して車も家も自分でどうにかするべきかなあーと思います🤔

親御さんの心配、ど真ん中にいらっしゃるので、納得行ってないんだと思いますよ😖

  • ゆーママ

    ゆーママ

    コメントありがとうございます。
    家は敷地をもらっているので、旦那がこのままでよければこのままになると思います。
    今すぐに、私が車のローンが組めればいいですが無職ですし、保育園に預けられる期間になれば預けて働く予定です。ただ名義変更しておらず、私が半分払った車をさーっと取られたので、何もできないんです。
    旦那も旦那で前の車のローンがあるのですぐには無理な状況です。
    私の心配というより、自分の思うようにならないので勘に触るみたいです。
    デキ婚自体も反対でしたが、今では娘にメロメロですし、孫見れたけいいわって言っていたのに、今さらぐちぐち言ってくることがストレスです。

    • 11月5日
みか

なんとなく主さんの気持ち分かるなー
うちのお父さんも昔からモラハラ気質というか、大きな声で叱り、自分の都合が悪くなったりとか自分が悪かったとしても逆ギレれ、話を昔の私がした事を持ち出して叱りだしてすり替えたり最終的に鬱だからと言って話になりません。
日記みたいなブログ的なのをお父さんは趣味でしてたのですが、娘達の写真とかを沢山載せていて「何でもかんでも載せないで」とLINEで伝えたら逆ギレ。
関係のない旦那の事とかも話を持ち出して最終的には「もうお前らとは関わらん今までお前らしてやった金今すぐ返せ」と無理難題を押し付けてきます
間違った事は言ってないと伝えると「じゃ、お父さんが消えればいいんか?」と意味の分からん発言←これは昔から

もう呆れました

それ以来口も聞いてません

  • ゆーママ

    ゆーママ

    コメントありがとうございます!
    なかなかわかってもらえないかなと思っていたので、共感してもらえて嬉しいです😭
    うちの父と似ている部分がかなりありそうです。昔の話とか持ち出されてもと思うことも多々ありました。
    消えればいいとかそういう話をしているわけじゃないのにって思いますよね。
    自分の非を認めることができないのかなって思うこともありました。

    • 11月7日