※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うさぎ
妊娠・出産

大学のLINEで、既婚者が妊娠中でつわりが治まったか聞かれたが、「なおった」に違和感を感じる。皆さんはどう感じますか?治まるの方がしっくりくる。

すごい素朴な疑問です。さっき大学の仲良しメンバーでグループLINEしてました。私ともう1人は既婚者、2人は未婚で、既婚者の子が妊娠中でつわり中です。未婚の子がつわりなおった?とLINEが入り、「なおった」ってなんか違和感あるよなーって思ったんですが皆さんはどう感じますか?治まるの方がしっくりくるのですが、皆さんはどう感じますか?

コメント

はじめてのママリ🔰

治った…というよりおさまった?かな?
おさまったも感じで治ったと書きますよね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    感じ
    じゃなくて
    漢字でした!

    • 11月4日
deleted user

どっちがしっくりくるかと聞かれたら、治る(おさまる)のほうですけど、友達同士の会話でそんな細かいところまで気にしないです(笑)日本語のテストじゃあるまいし😅

くまうさ

多分妊娠を経験してるかしてないかの差じゃないかなと思います。
特に違和感は感じませんが。

みくる

なにも思いません☺️
どっちの方がしっくりくるかと聞かれれば「治まった」ですが、「治った」でも違和感はないですね!

ママリー

何にも感じません。
なおったでもおさまったでもどっちでもいいです。

初ママ

確かに治まった方がしっくりきますが、未婚ということですし、つわりも未経験の方なのでそんなに気にならないです💦
ましてや仲良しの友達ということですし(・・;)
むしろ自分のことでないのに気にしてくれてるということが、優しさが伝わってくるしいいんじゃないでしょうか( ^ω^ )♡

もも

特に気にならないですね🤔🤔

いーいー

確かににおさまるが日本語としてはあってはいますが、未婚で出産も経験ないのなら日本語のニュアンスのズレはしょうがないのでは?
私も仕事の研修で正しい日本語を勉強したので良い大人が間違った日本語使ってたりすると違和感ありますが黙ってます!