![とぅる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
未婚シングルで実家暮らし。育休延長中でイライラが募り、公営住宅に仮当選。保証人がいないため悩んでいる。
愚痴になります…長いです…
私は未婚シングルで実家暮らしです。
両親、兄弟、祖父母と暮らしています。
子が1歳で仕事復帰予定でしたが、保育園に入れなかったため育休延長中です。
産休期間を含めると1年3ヶ月ほど仕事していません。
なのでほぼほぼ家族と一緒にいることになります。
ホルモンの影響やガルガル期かも分かりませんが、食事前のグズっていないときにも赤ちゃんせんべいをあげてしまう、決して綺麗とは言えないモノを渡して子が舐めてしまうなど、イライラが募りに募って今に至ります。
前まではなかったのに、離乳食ストックを取り出すとき製氷皿を思いっきりキッチンに叩きつけて製氷皿を割ってしまったり。物に当たるようになってしまった自分が怖いです。
あと何も言われていないのに涙が出たり、虚無感か不安感からか泣いていることがあります。
訳あって実母が嫌いなため、母子で暮らすことを産後直後から考えていました。
検索したサイトで「この物件よさそう」と言っても母は「出て行かなくていいよ、(孫に会えなくなるのは)寂しいしぃ〜」と本心なのかこういうことを言ってきました。
ずっとずっとこの家から出たいと思っていて1年経ちますが、この度公営住宅に仮当選となりました。
母には内緒で市役所へ申込みや抽選に行ったりしました。
話は変わり、前に祖母から「他で家を借りないとこの家にいても保育園には入れないよ」と言われたので公営住宅のことを話すと、快く協力してくれる感じでした。
そこで母(祖母以外の家族)に内緒で住所変更までやろうと思っている現状です。
保証人が2人必要ですがいないので絶望的です。
どんなに優しい友達でも保証人なんてなってくれないですよね…
公営住宅も倍率が5倍の中勝ち取ったのでなんとか住みたいのですが、保証人問題だけはどうなることやら。
もちろん引っ越しても助けが必要になることはあると思いますが、本当に子どもと2人で仲良く暮らしたいです……
厳しいご意見はごめんなさい。
- とぅる
コメント
![けー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けー
保証会社は使えませんか?
お金はかかりますが。
みんながみんな保証人になってくれる人がいるとは思えませんし、
民間の賃貸では結構一般的に保証会社を使う人もいるイメージですが…
![ねむりねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねむりねこ
まず根本なんですが仮当選はお祖母様はご存知でしょうか?「快く協力してくれる感じ」との表現が気になってしまって‥。
お母様以外の家族にも打ち明けられない事情がおありですか?保証会社も使える可能性が低いとなるとやっぱりお身内に味方を増やした方が良策かと思いますが‥💦
-
とぅる
コメントありがとうございます。
はい、「公営住宅のことを話すと〜」というのは仮当選したことです。
母以外の家族に話せますが、兄は協力して市役所とか行ってくれる感じじゃないし、祖父はペラペラ話しそうだし、父は微妙に頼りないので…
できればその他の親戚に事情を話し、上手く味方につけたいです…- 11月4日
-
ねむりねこ
お父様は頼りないとのことですが、現実的にはしっかり話して家を出たい気持ちを理解&協力してくださるようだと実際出ていってからのお母様への対応もお願い出来そうですけどね‥💧
その他の親戚というと叔父叔母、従兄姉とかになりますよね?(^_^;)叔父叔母ならまだわかってくれるかもしれませんが相談後にご両親どちらかに話が回るんではないでしょうか?(^_^;)- 11月4日
-
とぅる
出ていってからの母への対応とはなんでしょうか…??
もしそうなった場合は言わないでほしいことは伝えます。伝わったら伝わったで頑張ります…- 11月4日
-
ねむりねこ
お母様がどういう方かわかりませんが、ヒステリックになったり怒鳴り込んで(?)きたりすることはないかとそういう心配をしました(^_^;)
公営住宅となると「内縁の男がいる」とかデマを役所に報告されただけでも面倒なことになるとか聞くので‥💦
どうにか良い方向になることを願っております‥(_ _)- 11月4日
-
とぅる
そういうのは特にないですが、子離れできていなく干渉してくるような毒親です\( ゚_゚ )
ありがとうございます、心を強く持ち頑張ります!- 11月4日
とぅる
読んでいただきありがとうございます。
詳しい話はまだですが、たぶん保証会社使えないんです…
結構審査厳しくて。