
出産後、授乳で悩んでいます。夜は母乳だけでは足りず、20mlのミルクを足す提案があります。母乳とミルクの混合は一般的でしょうか?
20日に出産したばかりで、授乳で既に心折れそうです。子育て初心者にアドバイスお願いします。
病院は完全母乳がメインなんですが、私の場合、日中は大丈夫だけど、夜になると母乳だけではまだ少ないらしく、寝ても1時間もせずにすぐ起きてしまいます。
起きる度の授乳でもいいが、休む時間なく、休む時間を確保するならミルクを20mlぐらい足す事を提案されました。
母乳とミルクの混合は普通なのでしょうか?
- エナリ(8歳)
コメント

ゆずちゃんmama
私が出産した病院ではみなさん、授乳の後にミルクをあげていましたよ!!
私の場合は母乳の出が良かったらしく、体重が増えすぎるから母乳だけでいいと言われましたが(;´^_^`)

arieru
私も産まれて1、2ヶ月は混合で母乳あげるのなれてきて赤ちゃんも吸うのなれてきたくらいに完母にしましたよ☺️♥️
初めから完母でいけてる人凄いなと思ってました(笑)
産まれて1ヶ月だと、1時間で起きたり、寝るのがまだ定まってなかったり、今が一番大変だと思います😖💞でもお母さんの体も大切だしはじめの間少しだけミルクを頼るのも全然ありだと私は思います♥️☺️
-
エナリ
同じ様な方がいて安心しました☆乳首も痛すぎて💦早く慣れてもらいたいなぁ(笑)
徐々に要らなくなる事もあるんですね!ありがとうございました!- 4月24日

はなうた
私も病院では昼夜問わずミルク足してましたよー。
でも退院後ミルク作るの面倒くさくて、一時間ごとに起きるたび乳首くわえさせていたら完母になりました。
今では乳腺炎になるぐらい出てます・・・(;´Д`)
夜だけずっとミルク足すのもありだと思いますよー。
誰かに預けるときミルク飲めると助かります!
完母だと、そのうち哺乳瓶嫌いになり…。
誰にも任せられないので、買い物や美容室などもすぐに帰ってこなきゃいけません。
私は完母にして少し失敗したなと思ってます(^-^;
-
エナリ
確かにミルクだと旦那さんとかにも任せられますね!メリットもあるとは(^ ^)
すごく参考になりました!とりあえずは混合で頑張ってみます。ありがとうございました(o^^o)- 4月24日

かもめ
私も入院中、夜は母乳だけじゃ足りず
30分とか1時間置きに授乳してました😅
流石に寝不足でミルクを2回程
足しましたが、頑張って吸わせた
甲斐あり退院してからは完母で
育てられてます😊💞
乳首も入院中は痛くてラップしてましたが
退院してからは痛みも全くなくなりました♡
-
エナリ
ありがとうございます!
私も痛すぎてクリームとラップしてます!- 4月24日

れい&りゅうママ
私は母子別室でしたが、3時間毎の授乳時間ではオムツ替えてから体重計りそれからまず授乳してまた体重計って増え具合でミルク足してましたよ😀
息子は2週間保育器だったので最初ミルク5~10ccしか飲めなかったんですが、直母出来るようになってからは混合でずっと育てています😊
-
エナリ
体重減っちゃう事の方が心配ですよね。。
混合で頑張ってみます!ありがとうございました- 4月24日
-
れい&りゅうママ
息子は最初禁食になったり5~10ccしか飲めなかったので200gほど減りました💦
退院する時には倍になっていましたけどね😊
お互い頑張りましょう❤️- 4月24日
-
エナリ
体重減っちゃう事の方が心配ですよね。
ありがとうございました☆
子育て頑張りましょう(*^^*)- 4月24日

kanamemama
私19日に出産しましたが、ミルクは20cc
足しながら、母乳も飲ませてました。
3日目辺りには30ccと増やして
夜は預かってもらい、少し寝れてました。
退院してからは、30ccを3時間おきに
母乳の後に飲ませてます!
-
エナリ
私と同じ感じです。夜寝られず、預かってもらい少し仮眠って感じです。
少し混合で頑張ってみます!ありがとうございました。- 4月24日
-
kanamemama
混合で頑張ってください!
私は胸は少し張るぐらいで、まだ母乳だけには少し時間かかりそうです。- 4月24日

いこ
母乳は出ても出なくてもまずは赤ちゃんに吸ってもらうことが大切です(^^)何度も吸ってもらってたら母乳がどんどん作られて出るようになるので♪きついですが、赤ちゃんにたくさん吸ってもらってください!そしたら夜も出るようになると思いますよ♪
体もきついときなので少しでも休めるときは休んで、育児楽しんでください\(^^)/
-
エナリ
ありがとうございます!
慣れてもらえる様に今は頑張ります!- 4月24日

non
出産おめでとうございます(^^)私は17日に出産でした♪
同級生ママですね♥
私の病院も、母乳のあとミルク足しですよ🐮 日がたつにつれて母乳が主になってはきましたが、私の子供も1時間で起きちゃったりするのでミルクも、足してます(^ー^)よく飲む子らしく、飲ませるときは寝てもらうためにも少し多目にあげてます(^^)さすがにノン睡眠は体力持ちませんよね💦ストレスが一番母乳にも影響するらしいのであまり思い詰めないでくださいね🌱
ちなみに完母にしちゃうとミルクを受け付けない子もいるみたいなので、仕事をする予定なら混合を続けた方がいいよと友達に言われました 。*
-
エナリ
近いですねー☆出産おめでとうございます。
夜、長めに寝させてあげたいので(私も休みたい)ミルクと混合で頑張ってみます。
ありがとうございました!- 4月24日
-
non
もし胸が張ったりして痛かったら搾乳してあげたらいいかもですよね🍀搾乳したものなら旦那さんでもあげれるから旦那さんも、子供とのコミュニケーションとれますしね(^ー^)
わからないことばかりですが、ママ一年生👶と一緒に乗り越えていきましょうね😌🌱- 4月24日

せっか
私の病院は完母推奨してたのでミルクは足してませんでした(^^)
中には足してる人もいましたが、私は出がよかったようで母乳だけで大丈夫でした!
でも、乳首が吸いずらい乳首だったみたいで・・・出産後かなり二日目くらいにかなり体重減ってたので搾乳してあげるようになりました🙌
お腹空いたらおっぱい吸わせて搾乳したのをあげて、また搾乳して・・・って感じでなかなか大変でしたが、今では直接ごくごく飲んでます♪
エナリ
本当ですか?それを聞いて安心しました!
出がいいのが羨ましいです‼︎