※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よし
ココロ・悩み

自分のやりたいことを諦めない理由や、途中で諦めることの意味について相談しています。学校での美容関連の専門学校に進学したが、希望していた先生との出会いがなくなり、やる気を失い退学。その後も美容に興味はあるが、仕事や学びたいかはNO。周囲の理解を得られず悩んでいます。同じような経験をした方がいるか相談したいです。

相談です😞😞

自分がやりたい事ってなにがあっても、諦めないものですか?
途中で諦めたりするのは、本当にやりたい事じゃなかったり、本気じゃないって事ですか?

私は高校卒業後に専門学校へ進学しました。
小学生の頃からメイクに興味があり、中学一年になった頃にはフルセット買ってもらい、休日はガチガチにメイクするくらい美容が好きでした。

なので、エステ、メイク、ネイルがトータルで学べるコースへ進学しました。

その学校への決め手はオープンキャンパスで、
エステの先生がとても良い方でこの方に学びたいと思ったからです。

地元から離れた県の学校でしたが、
3回くらいオープンキャンパスに行き、その方からお話聞いたりしてました。
その先生も入学して授業一緒にするのが楽しみだとも言ってくださったし、
受験の面接の時もその先生が私の面接官をしていて、思いをぶつけました。

ですが、入学してみるとその先生はおらず。。
生徒に対して贔屓したり、他の生徒の愚痴?を言う先生がエステの先生になってました。

その時点でわたしはなんかもう嫌だなーってマイナスな気持ちになってしまい、
楽しいはずの学校も楽しくなくなりました。

仲良い子もおり、クラスの人たちがダメってわけではないのですが、
先生に便乗したりする子も中にはいました。


わたしは教わりたいって思ってた先生じゃない時点で、
やる気がなくなってしまい、なおかつ新しい先生もそんな感じだから余計でした。

唯一、一番楽しみな実技の授業ですら、つまらないと感じるようになり、段々学校へ行かなくなってしまいました。


学校は半年ほどでやめてしまい、しばらくして地元に帰って就職したのですが、
よく辞めた理由とかを周りの人から聞かれます。

その時に上記のようなことを話すのですが、
本当にやりたいことじゃなかったんじゃない?とか、
県外に出る憧れは誰にでもあるし、それで失敗する人も多いからね〜
とか言われます。


今でもメイクとかネイル、美容に関しては大好きで、
コスメもチェックしたり、メイクも研究したりします。
でもそれを仕事にしたいかとか、習いたいかと言われたら、NOなんです。
それって元々そんな本気じゃなかったんですかね。

ただ指導員がそんなんだからって理由で辞めたりするのは理由にならなかったですかね😞😞💦


旦那にも、本当にやりたいならどんな環境とかでもやるでしょとか、学費払ってるの親なのに中途半端とかって言われたことあるので、、


同じような経験ある方とかおられますか?

コメント

minimini

楽しくないのにやってても身にならない。習うにしても、環境って大事だと思います。自分で悩んで決めたことならそれでいいと私は思います!!
また勉強したくなったら、学校に行けばいいだけかなぁと。
どんなに好きな事でも急に自分でもびっくりするくらいに嫌になる事ってあると思います!私も介護が好きだったけど上司と合わなくて。他のスタッフとは仲良かったものの、嫌な気持ちが膨らんで…思い切って辞め全く違うことして10年ちょっと。ある事がきっかけで、またやってみたいな。と思い舞い戻りました♪今すごく楽しいです。
いいたい人には言わせておけばいいですよ!たぶん、学校出て、その仕事しなかったら、せっかく学校行ったのにもったいない~。って言われますよ!!笑。
長くなってすいません(´`:)

deleted user

すみません、同じ経験はないのですが高校の教員をしていたので思わずコメントを…。

例えばですが、仮にそのような状況になった際に他に同じように美容が学べる学校をお探しになったり、など自分が出来る限りの手を尽くしたのでしたら話は別かもしれませんね🤔
専門学校を卒業してからの人生で合わない人はたくさん出てきますし、学費のこともありますしもったいないかなと私は思います😞

deleted user

自分がメイクを研究するのが好きなレベルで、お客さんに自分の技術できれいになってもらう喜びとかそのサービスに対する対価をもらうとかいうことには興味がないんじゃないですか?

HARU

【やりたい事】と【好きな事】は別物だと思います。まあさんにとって美容は好きな事だったんだと思います。

私は子供の頃からずっと音楽が好きでやっていて、社会人になって音楽の仕事につきました。いわゆる好きな事をやりたい事だと思い職業にしました。けれど、好きだからといって仕事にしてまで突き詰めてやりたいかというと、そうじゃなかったなと経験してみて初めてわかりました。好きな事が嫌いな事になりそうにもなりました。
それも、職業にしてみないと気付けなかったことです。世の中で好きな事とやりたい事がひとつに繋がって職業にしている人なんてほんのひと握りなんだろうなぁと思います。

deleted user

本当にやりたいことだったとしても、本気でも色々な事情で諦めることはありますよね。

好きなことを仕事にする(それでお金を稼ぐ)ことは難しいですよ。。。好きだけど、仕事にはしたくない、って思いはよくわかりますよ~

地元に帰って違うお仕事をされた(ている)んですよね?違うお仕事をされていても、例え仕事をしていなくても、自分の好きなことを活かせる場面はどこかにあるはず。

私はスレを読んで、きっと主さんはメイクが上手な素敵な女性なんだろうな~って思いましたよ😊お子さんも女の子だし、髪の毛とかメイクとかやってあげられるし💕

のらのら

うーん、私の考え方でしかありませんが、本当にやりたかったら先生が誰であろうと学びます。
まあさんの場合は、やりたいことではあるけど、仕事にしたいわけじゃないから学校に必ず通わなくても良かったんじゃないですかね?
仕事にしたかったら専門学校を卒業してたほうがその道に関しての採用は有利だと思いますし。
そんなに気にしなくていいんじゃないかなって思いますよ😃

deleted user

ご自身も書かれてますが仕事にしたいと思っていないということは、趣味だったんじゃないでしょうか?

それなら専門に通うこと自体が違っていたんじゃないかと思います。

専門学校へ通うということは、専門的なことを学び、それを生かした資格をとり、職につくというのが目的なので、そもそもの目的はそこではなかったので、そういう意味では、本気じゃなかったというか、そもそもやる気はなかったんじゃないですかね💧

尊敬していた先生に習えなかったことは、ショックだとは思いますが、学んで、それを生かした職に着くことが目的であれば、お金も支払ってますし、どんな環境であれ、しっかり学んで、何がなんでも資格とったり、その職に着くと思いますね。

仕事につきたいということは、メイクを学びたいだけじゃなくて、それを多くの人に知ってもらい、綺麗になってもらいたい、私がしてあげたい!!というような、気持ちがあるという事なので、なければ学んでも、趣味にお金をかけただけというイメージですね💦

そうなると本気ではなく、遊びだったという解釈になると思います。