
子どもの意地悪行動について悩んでいます。周囲の保護者も理解しており、どう対処すれば良いか困っています。どう思われますか?
大人の目のない場所で意地悪発言、私はリーダーと言い張る、イジメまがいなことをする、独占欲すごい、何回も先生に注意受けてる、友達の家で複数人で遊んだら誰かを泣かせたり追い出したり、首絞めたり、まあお前が口癖、私とAちゃんどっちが大事と思ってる?や、他の子と遊ぶ時は逐一報告するよう言われたり、
他の保護者もこんな子と理解しており
私たちにできることももうないね、とママ友間でも話しています。
田舎在住で保育園から中3まで一緒なのもあり
大目でみてるのもありますが
その保護者、子供って周りから見たらどう見られてるのでしょうか?
された内容が1回だけとかなら許せますか??
嫌われたりしないのでしょうか?
小3女子です
- はじめてのママリ🔰

phoenix 🔰
大人がガツンと言ったことはないのですかね?親でなくても。
例えば その子の親と直接話しができる大人はいないのですかね?
大目にみているということは諦めてるのですか? 周りの子ともが傷つけられているのを見て見ぬふりをすることは出来ないですよね..
数度となくあるのなら自分ならその子の親に話しに行きたいレベルですが どうでしょう..
お子さんも親も相当嫌われているのでは?

はじめてのママリ🔰
まぁこういう性格悪い子いるよね、関わらないでおこうとは思いますね。家にもいれませんし、学校外で遊ぶのも許容できませんが、自分の子供がその子と遊びたい!というならいじわるな発言されても、泣かされたりしても仕方ないよなと思います。普通は嫌われててもおかしくないけど、きっと他にいい所もたくさんあってお友達の関係を続けてるのかな?ともおもいました。
コメント