※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリン
子育て・グッズ

運動能力は問題なく、社会性に遅れがあり、療育を受ける予定。息子の欲求が表現できず、療法士のアドバイスに疑問。欲求を伝える環境をどう整えるか悩んでいる。

運動能力は問題なく、社会性(コミュニケーション能力)に遅れが見られると判断され、来月から地域独自のプログラムを受ける予定です。

同じようなお子さんをお持ちの方(特にすでに療育を受けていらっしゃる方)に質問なのですが、
息子は指差しやバイバイ、発語は一切なく、食べたい、飲みたい、こっちを見て!などの欲求が全くありません。(あるのかもしれないですが、知らせ方を知らないので知らせてきません)
セラピストが仰るには、とにかくしつこく指を刺しながらこれ欲しい?食べる?遊ぶ?などとやるように、との事ですが、そんなもんおかしいなって気づいた時からやっとるわい!!と突っ込みたいぐらいでした。笑

こどもが何か欲しい時、やりたいことがある時にわたしや主人に知らせたい!と思わせるような環境はどのように作るべきでしょうか?
これからもっと療法士の方々と面談を行なっていく予定ですが、次回面談はまだ先なので…

わかりにくい文章ですみません、よろしくお願いします🥺

コメント

すうちゃん

幼児の発達支援で療育現場で指導員をしています☺️

お子様なにか好きな物、好きなキャラクター、好きなテレビ番組、好きな色などありますでしょうか?

  • ママリン

    ママリン

    コメントありがとうございます!
    好きな番組はあります!🐶 キャラクターはあまり認識していないようで、全く興味を示しません…

    • 11月2日
  • すうちゃん

    すうちゃん

    一つの案ではありますが、もし私がママリンさんから上記の相談を受けた指導員だとしますと……
    まず私が取り掛かるのはお子様の好きな番組の画像などをインターネットなどで集め、おもちゃを作ります✂️厚紙に貼り付けマグネットを貼り磁石にしたり、ダンボールに貼り付けて半分に切ってパズルのようにしたり、とにかく手で触ることができるようにします。
    また指導員自身がその画像を体に貼り付けたりして、目線を奪う作戦を決行したり、物足りなければ鈴など音のなるものと一緒にして注意を引いてみたり。。
    私でしたら、1番最初にそのようにしてお子様の反応を伺います。作ったおもちゃはお子様の前でとても楽しく遊びます。可能であればママリンさんとご主人様で楽しくお子様の前で遊んでみてください。

    ただ上記は療育現場で……という話ですので、私も同じくらいの月齢の娘と妊婦で現実的に手作りおもちゃを作るとなると大変ですよね💧(私もなかなか今はできていません)

    あとはお子様に言葉のやり取りが産む結果を見てもらうことの積み重ねが私は大事だと思います。
    ママリンさんがご主人様に「〇〇取って!」と言ったら、ご主人様にとって貰えた等…
    お子様に話しかけてもいいと思います☻

    とにかくお子様が少しでも見てくれたら「見ててくれてありがとう!」を伝えてみてください👏

    指導員によって、療法士によって考え方は違うかと思いますが、お子様に合った方法が見つかる事を祈っております。
    分かりづらい長文で申し訳ございません。

    • 11月2日
  • ママリン

    ママリン

    とても丁寧に、親身になっていただきありがとうございます😭 こどもは平日のうち数日のみ保育園に通っているので、その間に教えていただいたように画像をプリントアウトしてパズルなど作ってみたいと思います!最近は10ヶ月検診の頃に比べてかなり目は合うようになっていて、たまにほっぺたを両側から挟まれてじーーーっと見つめられることもあります!(初めてこれをされたとき泣きましたねw)
    あとはぽすさんがコメントくださったように、シールを貼ってそれを触ったらもらえる!という流れを覚えてもらおうと思います!現場の指導員さんに教えていただけるなんてありがたすぎます、本当にありがとうございます😊

    • 11月2日
  • すうちゃん

    すうちゃん

    大好きなお母さんのほっぺた挟んで、じーーーは可愛すぎます🤤💕💕日頃ママリンさんがお子様に沢山愛情を注いでいるからですね💓
    実際私が作ったおもちゃ(ぱずる、マッチング)の写真乗せておきます☺️
    興味のあるものをきっかけに、興味の幅や発語力が刺激を受けてくれるといいですね。
    シール方法いいですね💮なによりお母様が取り掛かりやすいと思います。私も今後の療育に活かしていきたいと思います。貴重なお話ありがとうございます。

    • 11月2日
  • すうちゃん

    すうちゃん

    マッチング

    • 11月2日
  • ママリン

    ママリン

    あっ、このマッチングができませんでした!そのほかの知育玩具でのテストは割とスムーズにできたんですが、この絵と同じ形のおもちゃはどれ?ができず、ひたすら渡された形のおもちゃで遊んでました😱 マッチングができるということはどんなことにプラスなんでしょうか?認識力ですかね?

    • 11月2日
  • すうちゃん

    すうちゃん

    マッチングで指導員が見ている、育てたいと思っているのは【集中力、微細運動(指先でつまむ行動)、視覚操作(目で見て判断する)、想像力】です。(私の場合ですが)

    マッチングは難しいですよね💧でもマッチング教材は沢山種類があります。
    写真のような枠に入れていくタイプ、シート状になっていて貼り付けるタイプ(写真参照 娘に作ったものです)、型はめのようなもの様々です。
    その中でお子様がやりやすい、取り組みやすい、理解しやすいものがあると思います。たしかに渡されたら遊びますよね🐘やり方のモデル提示をしてみたり、一緒にお子様の遊び方で遊んだ後、求めるやり方(マッチングの仕方)を見せたら理解しやすいのかもしれませんね☺️

    • 11月2日
ぽす

うちも同じくです。療育申し込みましたが来年になりそうですが…
自宅で本を読んで、できそうな事を取り入れてます。
方法の一つですがお子さんが好きなおもちゃやお菓子の入れ物にシールを貼って、
それを親が子どもの人差し指指で触らせる→渡す→自分で指で触れたらたくさん褒める、
とかどうでしょうか。

  • ママリン

    ママリン

    待たされるのたまらないですよねー😩 シールを貼って触らせる、いいですね!早速シール買いに行ってやってみます☺️
    ぽすさんは、この方法されてますか? 全然通じないので毎日精神的に参りますよね😩

    • 11月2日
  • ぽす

    ぽす

    早く進めたいですよね😭
    うちはこれで最近指差ししました!ボーロをエサに釣ってます…😂
    精神的に参るのも無言になるのも、すごくわかります
    子とやり取りしたいですね(ノД`)

    • 11月2日
  • ぽす

    ぽす

    連続ですみません
    発達が気になる赤ちゃんにやってあげたいこと
    という本が上に書いたような1-2歳でも取り入れやすい事書いてました
    一応参考までに🙇‍♀️

    • 11月2日
  • ママリン

    ママリン

    すごい!効果ありだったんですね!!👆 最近になってわたしの手や指を引っ張って自分の行きたいところに連れて行こうとするのが増えました、クレーンとは違った意味なので今の時点で心配はしてませんが、これを指差しに変えていければなと思ってます。
    想像してた育児と全然違いますね。。。

    • 11月2日
びーだま

うちも似ていて思わず返信してしまいました。
民間の療育に申し込むところです。
運動面は月齢並みですが、言葉や社会性は11ヶ月くらいと言われました。
ほんと指示が通じないのは体力的にも精神的にも辛いですよね…
話しかけるのが辛くなったら歌を歌って凌いでます…


息子は周りが言うことに興味は薄いのですが、自分の意思は強めです。
今思うと、昔からおやつの時間、いま何を食べたいか?選択肢を与えてました。
アンパンマンパン、おせんべい、干し芋と3つ(大好物)袋のまま目の前に置いて、初めに手に取ったものを開封してあげてました。
自分が手に取ると、それをくれると理解したみたいでした。

それが軌道にのったら、手に取ってもすぐには開封しないで待ってると、私に渡してくれるようになりました。開けて!という意味なんだと思います。

それから欲しいものは私に渡す、というのが出来上がって、おやつ以外で機嫌悪い時は
パン、ストローマグ、リモコンを並べて見せると
お腹すいたのか?喉がかわいたのか?テレビ見たいのか?を持ってきて教えてくれるようになりました。

そのあと、食事の時キッチンのカウンターに大好物のシリアルをわざと見える位置に置いてました。
欲しいけど取れない位置なので私に渡せなくて手を伸ばしたりします。
その時に私が指を指して「パフちょうだい」と言いながら取ってきてあげました。

だいぶ経ってから、急に人差し指で指したので、めっちゃ褒めて褒めて!あげました!
「教えてくれてありがとう!指を指してくれたからわかったよ!」と理解してないのですが言って喜びました。

それからは食事が食べられなくなる?とか気にせず、指を指してくれたら寝る前だったとしてもあげました。

すでに実行されてたらごめんなさい💦

主人の褒め方もうまくて、息子が嬉しそうにしているので観察してると、
大きい声で、大きく拍手しながら、歯を思いっきり見せ笑顔で喜ぶ!というのをやってます。
息子は視覚優位なので、そういうのがわかりやすいのかもです。私も見習わないと💦

日々、根気と忍耐ですよね。
早生まれなのでどうなることなら…