※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
べっこう
子育て・グッズ

発達障害の疑いで紹介状をいただき、検査や療育の流れを知りたいです。息子の様子を見た先生が大学病院への紹介状を出しました。初診は予約不可で、診療時間に来るよう言われました。

発達障害の疑いで紹介状をいただきました。
何もわからないので、今後の流れを知りたいのです。まずは検査?療育とかはどこでやるものなのでしょうか、、、、?

【いきさつ】
耳アカを取りに行くため近所の小児耳鼻科へ。
3歳半息子、それよりも電車が見たいと診察室で癇癪が爆発。
一連の様子を見てた先生に、普段の様子を色々聞かれたので家での様子、保育園での様子などを答える。
そのまま、大学病院の小児科宛の紹介状をいただく
すぐに大学病院に電話したところ「初診は予約できないので、診療時間に来てね」とだけ言われる


いま、こんな感じです。

コメント

みくり

児童相談所で発達検査と、医療診断できる病院で医療診断してもらう必要あります。
場合によっては、療育や、療育手帳、特別児童扶養手当申請できる場合ありますよ。

  • べっこう

    べっこう

    ありがとうございます。児童相談所でも検査の検査が必要なのですね。やる事多そうですね。。

    • 11月2日
  • みくり

    みくり

    児童相談所で発達検査できて、担当者がこれからどうしたらいいかアドバイスくれます。療育したら良いかなど。
    やることありますけど、した方がいいですよ。

    • 11月2日
みかん

うちの場合ですが
1、病院の予約を取る(半年待ち)
2、病院で母子別れて子供は検査、私は出生から今までの聞き取り
3、後日、結果を聞きに病院へ行き
診断書をもらう
4、役場へ行き療育手帳の交付と
療育施設を紹介してもらう
5、行きたい療育へアポをとり見学に行く
6、療育施設が決まったら役場で手続き

ざっくりこんな感じでした😊
べっこうさんは1がないので
病院に行ってすぐ検査してもらえるなら
早い方がいいと思います🙌🏻

  • べっこう

    べっこう

    ありがとうございます。たいへんわかりやすくて助かります。
    やはり早い方が良いものなのですね。耳鼻科の先生にも、早めに動くように言われてきました💨
    仕事との両立がキツそうな予感がしてきました。。

    • 11月2日
  • みかん

    みかん

    私は仕事が平日休みもあったので
    動きやすかったですが
    病院は検査があると2時間ほど
    かかりました😓
    療育が決まってしまえば後は
    任せるだけですが
    療育は13時までとかなので
    保育園に送ってくれる所を
    探さないといけないです😭

    • 11月2日
  • べっこう

    べっこう

    きゃー😱13時まで😱😱
    遠距離通勤の事務職には辛い…
    もし療育になったら、職場と相談必須ですね。

    • 11月3日
はじめてのママリ🔰

保育園では何も言われていませんか?
あと3歳児検診では...

どちらにせよ、とりあえず大学病院受診ですね
その後、結果次第で療育を受けた方がいいよと言われるか、自宅や保育園でこうした方がいいよと言われるか...
診断が出たら役所で療育手帳の手続き
施設に空きがあれば療育が受けられます

  • べっこう

    べっこう

    ありがとうございます。私も前々から息子の様子は気になっていたのですが、
    保育園では「子どもらしくて良い。特に気にならない」。
    3歳児検診はかかりつけの小児科でやりましたかこれも異常なしでした。

    場所見知りというか、保育園と家では様子がかなり違うらしいので、保育園の先生はなんとも感じてない様子でした。
    療育も混んでる?のですね。保活の次は療育探しかしら。。

    • 11月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    療育が混んでいるかどうかは地域によって違います。
    保育園では、問題行動がないなら、ママがいて、甘えてってだけとかかもしれないですが...
    かかりつけ医も異常なしで、耳鼻科の先生が指摘っていうのもなんだかなぁとおもいます...

    でも、専門医でシロクロつけてもらうのが一番です!
    異常なしの範囲だけれども困った行動のある子はいます。
    療育に通わずとも、親の対応や保育園での対応で困った行動がなくなる場合も。
    今回の癇癪についても、「正常範囲内だけども次からはこうしてみてね」とかのアドバイスがもらえる場合もありますので、行って損はないですよ。
    療育も保育園に問題なく通えているなら月1回とかもありえますし...

    • 11月2日
  • べっこう

    べっこう


    今日の耳鼻科医も「多分グレーゾーンだろうけど、グレーなら行動したほうが良い」というスタンスでした。

    かかりつけ小児科医は、かなり楽観的な方なので確かにOK出ても安心できないところがあります。以前「咳はひどいけど喘息発作でてないよ?」と言われたのですがその翌日に他の病院に行ったら、そのまま緊急入院だった事もあるので😅

    そうですね。白黒つけてもらえる(グレーなのか判定してもらうのも)のはたいへん有難いです。息子を良い成長の方向へ導けるアドバイスがもらえるかも、と前向きに捉えられることができました。ありがとうございます。

    • 11月2日
みくり

申請などは、保健センターに担当者いるはずです。
療育は、地域によって違うから聞いてみてください。

  • べっこう

    べっこう

    ありがとうございます。申請?が必要なのですね。

    • 11月2日
  • みくり

    みくり

    小学校入学の前に、発達障害だったら、就学相談を受ける必要があります。情緒に不安があると、情緒学級か知的学級のことも考えることありますよ。

    • 11月2日
  • べっこう

    べっこう

    重ねてありがとうございます。情緒学級というのもあるのですか。初めて聞きました。

    • 11月3日
  • みくり

    みくり

    小学校は、副担任いないから、次男が落ち着きないのもあるから知的学級になりました。

    • 11月3日
pipi

療育は通所支援受給者証があれば通えます。
市役所で手続きになりますよ。

  • pipi

    pipi

    発達検査は病院で出来るはずです。

    • 11月3日
  • べっこう

    べっこう

    ありがとうございます。

    病院で発達の検査→市役所で通所支援受給の手続き→療育開始
    ということでしょうか

    • 11月4日
  • pipi

    pipi

    通所支援受給者証は病院の発達検査無くても出来ますよ!
    うちの市は病院受診するか、市でやっている親子教室何回か行くだけで手続きできます!
    親子教室も病院受診も何ヶ月か予約待ちで、私はたまたま2週間後には病院の予約できました!
    保健センターに相談し、聴覚心理士さんと面談して、息子は病院勧められました。

    べっこうさんと流れは違いますが、療育に通いたいのであれば、市役所に言うと良いと思います。
    病院では発達検査も出来るはずです。

    • 11月4日
  • pipi

    pipi

    保健センターがそこらへんは詳しいと思うので問い合わせてみると良いと思います!

    • 11月4日
  • べっこう

    べっこう

    重ねてありがとうございます。こちら、市役所、保健センターは全く頼りにならない地域で、病院から指示がでるまでは下手に動いてもムダになりそうです。

    親サイドが心身ともに限界になって、相談した事が2度あるのですが、どちらも門前払いでしたので。。今回、紹介状ゲットという形で、やっと前に進めた感じです。
    まずは病院に行って
    (何をするかイメージわかないですが)みます。

    • 11月4日