![まーこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
息子が小松菜やほうれん草を嫌がるので、他の美味しいメニューを知りたい。野菜やタンパク質のバランスも気にしている。2回食目のメニューにも困っている。
小松菜、ほうれん草だと
泣いていやがる息子なのですが
美味しく食べさせるために
どんな メニューがありますか?
人参単体、トマト単体も いやな顔します😭
いつも たいてい
玉ねぎ、カボチャなど ごちゃ混ぜスープにして
ごまかしてしまっていますが
ほかに 何か 美味しく食べられそうな メニューがあれば
教えてください💦
ゴックン期から
もぐもぐ期に 変わるので スープばかりも どうかな…と思いまして。。
今は
主食 40〜50(おかゆは 40で、サツマイモやジャガイモ10足すことがあります)
野菜 25〜30
タンパク質 10くらい 食べさせています。
2回食目は
また
メニューが思いつかず
パンがゆ30
バナナ 10
ヨーグルトか とうふ10
ということが 多いです💦
(これなら 嫌がらないから 私がラクだからです)
こればかりじゃ
いけませんよね😭!?
- まーこ(5歳10ヶ月)
コメント
![シンママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
シンママ
うちはりんごと合わせるとわりとたべます!一緒に煮たり、すり下ろしたものにまぜたり。
まーこ
ほかに 何もいれず、
分量は
りんごと
1対1ですか?
シンママ
小松菜細かく刻んでチンして、りんごすり下ろしたの若干多いくらいを入れてもう一回チンしてます!すり下ろしなんで、飲み込む感じにはなりますが、たべてくれますよー。
うちも全然たべてくれないので、ヨーグルトやバナナばかりです!でもいまは母乳からの栄養でたりるから、食べる練習できてればいいよって周りや病院からも言われたので、たべさせやすいものばかりあげてます💦
まーこ
我が子は 結構食べてくれるのですが、いやな味だと
えーーん、といって 口を閉じます💦
なので 好きな味でも 甘いのばかりに偏らないよう 私が工夫しなきゃいけない!と思ってしまうし、
もしかして 今の量 足りてないのかな?なんてことも思ったり。。。
食材たべられるもの増やしたいけど、なかなか 増やせてないことに 私が
焦ってしまってるんですよね、
BFつかおうとしたら その食材が まだ 食べさせたことないもので、土日祝は 新しい食材 食べさせられないですし、、、、。
そして しんどくなってます、、、。
シンママ
離乳食がストレスになったらだめ、お母さんが楽する方法でいいんだよって、主治医に言われましたよ。まだ離乳食はじめたばかりで、焦る時期でもないですし、母乳やミルクからの栄養で足りてます。それに離乳食初期の好き嫌いは後々は食べるようになるらしいですよ!もちろんうどんだけ!の子とかもいますが💦
あと、量はあげすぎると胃の負担になるから規定量がいいみたいです!
私はアレルギーそんな気にしてないです、身内に食材アレルギーいないので笑卵はさすがに平日にやりましたが、他は気にせずベビーフードあげましたよ。7大アレルゲンでなければそこまで気にしなくてもいいのかなと。7ヶ月ならたべさせるもの増やさなきゃ‼️なんて焦らなくていいとおもいますよ!
まーこ
そーなんですね!
ベビーフードで ラクしようとしたのに、たべさせてない食材が入っていて 逆に焦ってしまいました💦
赤ちゃん乾麺も うらごし面倒だし、7部粥の方が よほどラクですし、腹持ちも お米の方が良さそうですし、
難しく考えすぎずに あげたいです。
1回目は 10時30から11時
2回目は 16時半から17時に あげてます。
2回目は 最初は
1回目の3分の1の量からスタートして徐々に 1回目の量に 近づけていくように!!
と 保健師さんに聞いたのですが、
何日たてば
2回目も 1回目の量と同じにして良いのでしょうか??
2回食はじめて
まだ 5日くらいです。
いっぱい質問して
すみません💦
シンママ
わたしなら、新しい食材がアレルギー性が高いものでなければあげてしまいます笑
うちは食べが悪いので、うどんとかもまだやってないです。たぶん食材の種類かなり少ないかな。でもゆっくりやろうと思ってますよー
2回めは、その子がお腹壊してないから、よく食べるかなど様子見て2週間ー3週間くらいかけてゆっくり増やすといいと言われましたよー。
まーこ
ありがとうございます!
2週間から 3週間かけて ですか!
そんなゆっくりで良いときいて 安心しました。
27品目のうち
特にアレルギーが強く出る
エビ、カニ、ソバ、落花生は まだまだ 食べさせないですし、
とりあえず 買ったベビーフードに入ってるもののうち
特にアレルギー出やすい卵黄と
アレルギー出やすい20品目の中の
カレイ、鮭、リンゴ、オレンジ、鶏肉ささみ、きなこ、豆乳、桃あたりから
食べさせてみようと 思います⭐️
小松菜や キャベツ、レタスなどは そんなに神経質にならなくても よいんですよね。
ほうれん草で 下痢したので 慎重になってましたが、離乳食はじめたばかりで ペーストも 濃すぎたり 腸がびっくりしただけかもしれませんし、
ぼちぼちで良いのですね!
ほんとに たくさん 答えてくださって ありがとうございます😊
まーこ
カレイは 20品目に入ってませんでした💦
シンママ
私よりしっかりやってる方なので、こんなアドバイスでよかったのかわかりませんが💦とにかくママがストレスになることは無理しない!って言われてます。なのでお互いゆっくりやっていきましょう!!
まーこ
いえいえ、アドバイスほんとに ありがたかったです!
無理しないように します⭐️