※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
おかみ
家事・料理

生後6ヶ月半ばの娘の離乳食について、ファーストスプーンのトマトが酸っぱく、コープの野菜フレークがシャバシャバになることに困っています。改善策を教えてください。

生後6ヶ月半ばの娘の離乳食について教えてください🙇‍♀️
※料理が本当に苦手で基礎知識とか皆無に近いです、、。

離乳食を始めて1ヶ月と少しになります。
初期は食べる量が少ない事とアレルギーチェックのため10倍粥と豆腐と魚以外の食材はベビーフードを使っています。
・ファーストスプーン
・和光堂
・コープ
の3つを使っているんですが、
・ファーストスプーンのトマトが凄く酸っぱい
・コープの野菜フレークが規定量で作ってもシャバシャバ
という点で困っています💦💦

ファーストスプーンのトマトはミルクで割ったけど、その分水分量が増えてシャバシャバになってしまい、自分の思うような出来上がりになっていません。
シャバシャバにならず酸っぱさを軽減出来る方法が知りたいです!!
離乳食教室では生のトマトで作りましたが、それもやはりシャバシャバでした💦
ゴックン期からステップアップしたいけど、どうやったらモッタリ系になるのか分かりません💦

コープの野菜フレークは、今日ジャガイモを使いました!
フレーク大さじ1:お湯大さじ2の比率で作ったらシャバシャバでジャガイモの味もほぼしないくらい薄かったんです。
フレークを追加しましたが変わらずでした、、。
私のイメージではマッシュポテトを伸ばしてトロっとする感じを想像していました💦

実際にファーストスプーンとコープの同じ商品を使っている方、もしくは使ってないけどアドバイス頂ける方、ぜひ改善点を教えてほしいです🙇‍♀️

コメント

hr

私の場合、初期の2ヶ月はモッタリ系よりは
水分多いかなくらいであげてました!

コープ利用してますが、野菜フレークは使わず
裏ごしシリーズを使ってます!

だだんだん

うちはトマトはトマトペーストを水で割ったシャバシャバをあげてました!

モッタリ系ならキューピーの瓶の5ヶ月ごろから食べられるバナナとトマトというものでしたらモッタリしてておすすめです🙆‍♀️

フレークに対してお湯を大さじ1:1にしてみてはいかがですか?
もしもったりしすぎていたらすこーしずつお湯で伸ばしていくほうが おかみさん の理想に近づくかなと💭