
傷病休暇後の支払いについて困っています。産休育休中の保険料免除前に毎月の支払いが心配です。他の方はどのように過ごしていたのでしょうか?夫に頼っている方もいるのでしょうか?
質問です!
傷病休暇で2、3ヶ月してそのまま産休、育休に入った方教えてください。
傷病手当が入るまでの間約、1〜2ヶ月の間社会保険料や、自家用車の保険、ケータイ代などその他の支払い
どうやって過ごしてましたか?😢😢
私の会社から保険料等で傷病休暇中毎月5万くらいの請求が来ます。産休育休中は保険料は免除されるとの事ですが、それまでの間トータル毎月10万弱かかるお金絶対に払えないと思うんですけど、みなさんどうやって過ごしてましたか?😢😢😢
借りる相手もいません。
全部旦那さんに出して貰っていましたか?
- 結(5歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
19週から切迫で休職してました💡
ウチは結婚してから、旦那の給与で生活して、私の収入は全て貯金するスタイルなので、全部旦那に出して貰ってましたよ😊

どんすけ
27wから切迫で休業してました
会社から毎月そのくらい請求きますし、なんなら最初の月は15万請求きました🤩
全部旦那に払っていただきました。
そのほかの車の保険やクレジットの請求は自分で払ってますが、足りなくなったら(手当て入るまで)旦那にコールして助けてもらってます😓
-
結
私の場合、契約社員で引かれる金額もそれほど無かったのですが、国家試験も受けていない受けれない状況なのに突然正職員にされてその分引かれる額が10月から大判に上がってしまいました😢
産休、育休中はそんなに高額な請求は来ないですよね?社会保険料が免除になると聞きました。
やはり旦那さんに頼るしか無いですよね。- 11月2日
-
どんすけ
なんやかんやで、いま会社から請求がきて支払っているのは住民税ですね!なので保険料は免除になっていると思います!!
でもなんだかよく分かりませんが、5千円の月もあれば4万の月もあります😩旦那にやってもらってて詳しくは分かりませんが、、、給与からはみでたマイナス分なので毎月給料変動してんのか?と謎です🤔
私も22で、ほぼ貯金なしだったのですごい不安ですよね😭旦那が年上で経済力あったので助かりましたが、旦那いなかったらどうもできなかったと思います😓- 11月2日
-
結
貯金から出してって旦那に言われちゃいました😢
9月〜1月までの傷病手当分と、2月〜の産休育休の手当て分で車検代約10万補えると思うますか?😢😢- 11月2日

ふー
2ヶ月入院して出産しました☺️
初めの月は給料があるので普通に天引きされました!
2ヶ月目は産休扱いになり免除され支払いはなかったです☺️
保険料は会社によって立て替えてくれるところもあるので相談されたほうが良いと思います☺️
他は旦那さんですね!
-
結
なるほど!😢
建て替えてくれるところだとすごく助かりますよね😢- 11月2日
結
私の貯金が15万くらいあるのですが、旦那に全て渡してやりくりした方がいいのでしょうか?😢
来年の車検第にと貯めてたお金です。
まだ結婚したてでお互い20歳と言う歳です。3年目なので給料もそこそこ少ないです。
休職してからの支払い凄い大変ですよね😢毎月10万以上はかかる計算なので正直辛いです😢