
コメント

はじめてのママリ🔰
この時期たしかに弁当は怖いですよね😭暑さもあって私も家の食事ですら正直かなり加熱ものしか食べてないです。
でも、私なら食中毒が怖いので多少高くてもコンビニにしちゃいます。あとあと後悔したくないので。

とれみ
シッカリさ加熱したものを冷まして入れるといいです☺️
保冷バックに保冷剤
腐ってたことないですよ😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとございます!
冷まして保冷剤入れれば、意外と大丈夫なんですね😳
妊娠前は保冷剤入れて持って行っていたのですが、妊娠してから「お腹の赤ちゃんに何かあったらいけない」と思って気にしてました💦- 7月23日

はじめてのママリ🔰
うちは旦那にお弁当持たせています。(私は赤ちゃんがまだ小さく、専業主婦なので😅)
基本は冷凍食品を詰めています。卵焼きはちゃんと作ります。
分厚めの保冷バッグに、保冷剤3~4個入れて持たせています。
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
冷凍食品は冷ます必要がそこまでないから、時短にもなりますね😊
保冷バッグも100均とかのものじゃなくてちゃんとしたやつを使った方が冷えるのは持ちそうな感じですね!- 7月23日

ママリ
ご飯をお弁当に詰めて、常温で完全に冷やす
そのあと、自然解凍の冷凍食品を入れて持っていってます。
保冷バックに保冷剤4個。
職場には冷蔵庫があるので、腐ったことないです!
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとございます!
私の職場にも冷蔵庫があるのですが、自宅から職場まで片道100分くらいかかるので、その間にダメになってしまうんじゃないか…と心配していました。- 7月23日
-
ママリ
えええ、そんな時間かかるんですか💦
普通に通うのがしんどいですね- 7月23日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんです💦
でも週3テレワークにさせてもらっているので、まだラクな方かもしれません
毎日出社だったら、満員電車ということもあり、体力的に持っていなかったですね😥- 7月24日
はじめてのママリ🔰
さっそくコメントありがとうございます😭
お家でも加熱料理したものを食べているとのことで、かなり徹底されていますね!
やっぱり安全を取った方が精神的にも安心ですよね💦
はじめてのママリ🔰
いえいえ。やっぱり心配ですよね。私も、性格的に心配性なのもあってとにかく焼いて食べてます。
野菜くらいですね。サラダとかの。