
保育園に通うお子さんの1日のスケジュールが変わることになり、離乳食とミルクのタイミングについて心配しています。朝晩の離乳食が赤ちゃんに負担にならないか、お風呂後の麦茶と就寝の関係についても気になっています。
保育園に通っている離乳食三回食のお子さんの
1日のスケジュールを教えてください。
特にフルタイムで預けている方お願いします。
うちは今、1日4回ミルクタイムがあり、
2回食&慣らし保育中の現在は、
**起床**
①ミルク (自宅にて)
②離乳食+ミルク (保育園にて)
③離乳食+ミルク (自宅にて)
**お風呂**
④ミルク (自宅にて)
**就寝**
となっていますが、今後は
**起床**
①ミルク (自宅にて)
②離乳食+ミルク (保育園にて)
③ミルク (保育園にて) ◀︎変更点
**お風呂**
④離乳食+ミルク (自宅にて) ◀︎変更点
**就寝**
と、なりそうです。
さらに間も無く3回目になり、
私も仕事復帰するので、おそらく、
**起床**
①離乳食+ミルク (自宅にて) ◀︎変更点
②離乳食+ミルク (保育園にて)
③ミルク (保育園にて)
④離乳食+ミルク (自宅にて)
**お風呂** ◀︎変更点
**就寝**
のようになるのではと思っています。
朝起きていきなりの離乳食と、
夜寝る前の離乳食は
赤ちゃんの負担にならないでしょうか。
また、お風呂後いつも麦茶を飲ませていますが
麦茶の後そのまま就寝で大丈夫ですか?
- にに(9歳)
コメント

せいなな
うちの場合は、離乳食をもりもり食べるので、ミルクは一回だけ足しています!
7時 ミルクと軽くヨーグルト
10時 離乳食1回目
14時 離乳食2回目
18時 離乳食3回目
お風呂のあとの水分補給、歯磨きのあと21時までに就寝
こんな感じで問題なく育ってます!
9ヶ月で9キロです!

ママリ29
6時半〜7時 離乳食
9時半 おやつ
11時 離乳食
15時 おやつ
16時〜17時 ミルク
18時 おやつ
18時45分 離乳食
19時半前からお風呂に入って、授乳して20時くらいに寝ます(^^)
3回食にした時から朝一に離乳食食べてます!
今月から保育園に行きました。1度眠くて給食を残したときにミルクを飲ませてもらったようですが、基本的にミルク1回、寝る前に母乳です。
おやつがどれくらいの量食べているのかわからないのですが、ミルクはもう少し早い時間に飲ませてほしいなぁ〜と思ってます^_^;(入園前の面談では15時のおやつの時間に飲ませてと頼みました)
私はお風呂後に母乳をあげていますが、飲まない時はお白湯だけになってます😄
-
にに
朝一大丈夫なんですね!安心しました。
おやつ3回もあるんですねぇ。
たしかにこの中だと16〜17時のミルクはあれれ?って感じですね(๑˙ϖ˙๑)
面談でお話済みですのに…。早く改善してくれるといいですね。- 4月23日
-
ママリ29
18時のは延長おやつなので、早お迎えの子は2回になります!
クラスでおやつを食べてるのがうちの子だけで、他の子はミルクなので手が空くのがその時間なのかなぁと思い、晩ご飯もちゃんと食べるのでなにも言ってないです^_^;- 4月23日
-
にに
そうなんですね〜。
うちはたまたま同じクラスの子が同じ月齢で、同じような進み具合なんで気付きませんでしたが、月齢違うといろいろ全然違いますもんね。
何はともあれ機嫌よく元気よく過ごしてくれてればいいのですが(◦′ᆺ‵◦)- 4月23日
にに
めっちゃ順調に離乳進んでるんですね!
そうか、離乳進むとミルク減るんでしたね。
ミルクメインから離乳食メインに移行していくことを忘れてました(●´д`●)
とりあえずお風呂後は水分補給で大丈夫そうでよかったです。