
育児休暇中に一時保育を利用できるか悩んでいます。家事や育児で疲れており、体を休めたいが、息子を預ける罪悪感があります。旦那や両親のサポートもなく、悩んでいます。
ママが育児休暇中は一時保育に預ける事って出来るのでしょうか??
最近離乳食もはじまり夜な夜なストック作り(BFにも頼りつつ)夜泣きもあり寝不足なうえに家事しなきゃでも昼間はお昼寝も全然しないしで疲労ストレス溜まりまくりです。義理両親とも不仲で自分の両親は病気で手伝いするどころではなく、旦那は激務で頼る人が居ません。
一時保育に預けて家事を済ませて少しでいいので体を休めたいです。でも息子はほんとによく泣く子で私がいなくなったらギャン泣き。こんな小さいのに預ける罪悪感もあり、でも自分も体力の限界…😭
- ママリ(3歳11ヶ月, 6歳)

ななな
全然預けられます(*^^*)
私も預けて1人の時間作りますよ!育児休暇中だから絶対見なくちゃダメなんて決まりはありませんし、自由に過ごしていいとおもいます⋆⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝

はじめてのママリ🔰
預けられますよ!
私も長男の時は大変でした😫毎日朝寝1時間、昼寝2時間の計3時間ひたすらドライブじゃないと寝なくて、夜も1時間おきにギャン泣きでした😫
うちの子もよく泣く子で、泣きすぎるとよく吐いてしまっていたため一時保育に預ける勇気がなかったです💦
預けること自体はできるので、ママさんが辛いのであれば全然ありだと思います☺️

虹色ママ
リフレッシュの目的で預けられますよ!
コメント