
コメント

はるママ🔰
3ヶ月から4ヶ月にかけて、体重が停滞して減ってるときもありました💦
私もかなり適当なタイミングで測っちゃうのですが、飲んだ後、出した後などでもかなり変わるのでは?と思います💦
ちなみに娘はその間、どうやら身長がにょきにょき伸びてたみたいです😅また体重が増え出す時期がくるかなーと思います💡
が、不安であれば保健センターなどで相談されるのがいいかもしれないですね🤔
はるママ🔰
3ヶ月から4ヶ月にかけて、体重が停滞して減ってるときもありました💦
私もかなり適当なタイミングで測っちゃうのですが、飲んだ後、出した後などでもかなり変わるのでは?と思います💦
ちなみに娘はその間、どうやら身長がにょきにょき伸びてたみたいです😅また体重が増え出す時期がくるかなーと思います💡
が、不安であれば保健センターなどで相談されるのがいいかもしれないですね🤔
「ココロ・悩み」に関する質問
私の対応合ってたんでしょうか? たまに思い出します。数ヶ月前のことです。 ショッピングモールにある木育広場みたいなところで息子を遊ばせていて、私は広場の外から息子を見ていたら急に小学生くらいの女の子が私の目…
自分自身を発達障害じゃないのかと疑うことはあっても、 息子に対して今までそんなふうに思ったことないんです。 でも、最近の息子を見てると発達障害疑うべきなのかな?と思ってきました。 単なるイヤイヤ期だと思って…
夏休みの放課後デイについて。 小1の娘に発達特性があり、夏休みの間は1日預かってくれるタイプの放課後デイに週2回、1時間半のみの放課後デイに週1回通っています。 学童には通っていません。 私が、普段土日仕事で娘…
ココロ・悩み人気の質問ランキング
はじめてのママリ
そうなんですね😣
だんだんに動きも増えてくるから減ることもあるんですかね😂
こないだ4ヶ月検診もあったり予防接種もあるのでそのたび相談したりはしてるのですが、ミルクも本人がもういらないってなってる以上無理にもあげられないしって感じで困ってしまって😣
また増えると思って頑張ります😣