※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

数ヶ月前、ショッピングモールで小学生の女の子が泣いてお漏らししているのを見つけました。親がいなかったため、私は女の子を助けるために母親を探しました。無事に合流できましたが、私の対応が正しかったのか不安です。もっと良い方法があったのではないかと考えています。どうすればよかったでしょうか。

私の対応合ってたんでしょうか?

たまに思い出します。数ヶ月前のことです。
ショッピングモールにある木育広場みたいなところで息子を遊ばせていて、私は広場の外から息子を見ていたら急に小学生くらいの女の子が私の目の前に立って泣き始めました。
周りに大人はたくさんいたんですが、親らしい人がいなかったので「どうしたの?」と声をかけたら「漏らしちゃった…」と。
広場を覗いたら女の子はお漏らししていました。
私も突然のことでどうしようと焦りましたが、夫が近くに座ってたので「ちょっと息子よろしく!」と言い、女の子に親はいるのかと聞いたら100均で買い物しているというのでどんな服装かと女の子の名前を聞いて100均に行って「〇〇ちゃんのお母さーん!」と呼んで探しました。

幸い数分後にその服装と合致する女性が100均にいるのを見つけたので「〇〇ちゃんのお母さんですか?」と聞いたら不思議そうに「はい」と答えたので「お子さんが広場でお漏らしして…今1人で待ってるんです」と伝えて一緒に広場へ行って女の子に会わせることができました。
女の子はお母さんにとても怒っていましたが、無事にお母さんと合流できたのでその後に近くにいた店員さんにお漏らしの件を伝えて清掃員さんを呼んでくれて掃除していただけました。わたしが広場を去るときにお母さんがお礼を言ってくれたのですが、私の一連の対応がこれで正解だったのかわからず💦

女の子が恥ずかしくないようにとりあえず息子のお尻拭きで床を拭いてあげたほうが良かったのかな…とかタオルでも持ってれば服を隠してあげれたのにな…とか。

どうすればよかったでしょうか?
また、みなさんならどうしましたか?

コメント

はじめてのママリ🔰

素晴らしい対応だと思います🥺🥺
女の子もちゃんと助けて求められてえらいですね…🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まあ、入れ違いになることもありますし女の子一人になるのもあれなので(まあ親も子供放置してたわけですが…)
    近くの係の人に伝えて迷子呼び出しとして呼んでもよかったかもしれません!

    • 7月24日
はじめてのママリ🔰

十分じゃないですか?お母さんまで呼んであげて優しいなと思いました!

よその子に話しかけられるの嫌、全然可愛くない、話しかけられても無視するとか言ってる人ここでもたまにいますよね😅
女の子が話しかけたのがそういう人じゃなくて主さんで良かったと思いました☺️

ムージョンジョンLOVE

私もそういうことやってしまうタイプです。
ちゃんとお礼を言ってくれる親御さんで良かったと思いました。
たまにありがとうございましたも言えない親もいるので…⤵️
そういう親に当たるとめちゃくちゃキツイです。