
コメント

退会ユーザー
私も同じです。
下の子が頭や顔やバシバシ叩きます。
特に上の子の迎え時、同じような年の弟、妹さんたち(それも特定の)に叩きます。
近くで見てますが手を出す方が早くて、私は謝ってばかりです。
ずっと、手を出さないか見てるのも疲れますよね…。
そのうちなくなる…とも言われますが来春から幼稚園で、同級生をバシバシ叩く問題痔にならないか今から心配してます。
手を出す理由も何となくわかりますが、手を出すのは許せなくなります…。
私も送迎が嫌です。
退会ユーザー
私も同じです。
下の子が頭や顔やバシバシ叩きます。
特に上の子の迎え時、同じような年の弟、妹さんたち(それも特定の)に叩きます。
近くで見てますが手を出す方が早くて、私は謝ってばかりです。
ずっと、手を出さないか見てるのも疲れますよね…。
そのうちなくなる…とも言われますが来春から幼稚園で、同級生をバシバシ叩く問題痔にならないか今から心配してます。
手を出す理由も何となくわかりますが、手を出すのは許せなくなります…。
私も送迎が嫌です。
「友達」に関する質問
ちょっと吐き出させてください。。 今度息子の学年(小一)のお友達をたくさん誘って(15人くらい)体育館を貸し切って遊びます。が、仲良い子がご両親ともお仕事が繁忙期で参加できるかどうか分からないと言うので、気にされ…
なかなか授からず、流産後に不妊治療を経ての出産、待ちに待った我が子の誕生。 母と同居で今までも必死に子育てしてきたつもりです。 可愛いはずの子供ですが、しんどいことが増えてきてここに書かせてください。長々と…
小学生の息子がいます。 息子の学校は登校班があり、家の前で集合して登校してます。 似たような質問はしたのですが、新しく登校班に来た5年生の女子がいます。 私は息子がちゃんと行けているか、その子が引っ越して来…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
ママリ
気持ちをわかってくれる方がいて嬉しいです。
そうなんですよね、近くで見てても防げない事もあり、私も謝ってばかりです。
特にうちは、滑り台の上でよくやります。場所が場所なだけに怖くて仕方ないです。
滑り台で遊ばせないようにすれば、もう帰ると外へ出ようとするし。なので、お迎え時間ギリギリか、少し過ぎてから行くようにして、待ち時間をないように減らしたり。
でもそうすると、長男から早く迎え来てと、不満を言われたり。
来春、私も心配です。ですが、同じように手を出しやすい子もいるだろうし、親より先生に言われた方が聞くこともあるし。
集団生活のなかで、学べるんじゃないかなと思い、早く幼稚園へ行かせたいです(^^;