※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いっち
子育て・グッズ

小学生の息子がいます。息子の学校は登校班があり、家の前で集合して登…

小学生の息子がいます。
息子の学校は登校班があり、家の前で集合して登校してます。

似たような質問はしたのですが、新しく登校班に来た5年生の女子がいます。

私は息子がちゃんと行けているか、その子が引っ越して来る前からマンションの上から見てたんですが、それに気づいた新しくきた女子が違う班の合流したお友達たちとこっちを見て何かコソコソ…と思ったらその次の日から会っても挨拶を無視、ツンとしたような睨むような顔で横を通り過ぎていきます。

子供とはいえ、そんな事をされるとこっちは傷つきます。

おそらく上から見てて、監視されてるようで嫌なのかな💦違う班の子と行ってるとチクられる!とか思ってるのかなと思ったけど…。

毎朝集合場所に息子と降りてみんなを待ってるので、毎日憂鬱、休みの日も考えて嫌になります💦

もう挨拶なんてしなくていいかな?
上から自分の子を見てるだけで、他の子が誰と行こうが別に良いんだけど。
こんな事で悩む自分が嫌です🤢

コメント

イリス

5年生女子って扱いにくそうですよね…。変に大人というか。

とりあえず挨拶はします。同レベルに成り下がりたくないので。こっちは大人ですし。
にこやかな、そして冷ややか顔で「おはよーう。今日もよろしくね〜」ですね。たぶん5年生なら意味に気付くと思いますよ。
成り下がりたくないとか言いつつ結構嫌味っぽいですかね…。笑。

  • いっち

    いっち

    思春期なりかけですよね💦
    挨拶は無感情でしようかなぁ🫨
    私も息子を送りに外まで出なきゃ良いかもですが、登校班は息子含め3人だけで、一応今まで2人だったので見守りのため合流するまで息子と出てました💦
    同レベルにはならないように会ったら挨拶はします!

    • 1時間前
てくてく

所詮クソガキです。
気にされなくて結構です。
挨拶は、し続けますね。大人なので。満面の笑みで。

  • いっち

    いっち

    正直本当にクソガキ!って思ってしまいます💦
    あまり気にせずすごします💦

    満面の笑み、ある意味怖いから良いかもですね😂

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

お子さんは1年生ですか?
毎日上から確認する必要もないですし、高学年の子にしてみれば監視されているようでいい気はしないですよね。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    たまには玄関先で見送るだけにしてみたらどうですか?🤔

    • 1時間前
  • いっち

    いっち


    2年生なのですが、危ない交差点があるのでつい見てしまいます💦
    登校班は3人だけなので、その子が来る前までは2人だったのでこっそり上から見てたんですが…。
    他のお母さん方も上から見てると聞いてたのでいいかなと見てました🥲でも監視されてる気分になるんでしょうね💦
    玄関先で見送る日も作ります!

    • 1時間前
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    子ども達は◯◯君のお母さん、今日もいたよ、見てたよ😅とかいうので💧
    お子さんに任せてみてもいいのでは?と思います。

    もしくはそんなに心配なら、上級生にまかせないで交差点までついて行くかですね。

    • 1時間前
  • いっち

    いっち

    そうなんですね😅
    他の班には登校に毎朝ついていく親御さんもいたりしますが、下の子がいるので連れて一緒に歩くのはなかなか難しく💦家のベランダから見えるところまで見守るって方もいたのでつい過保護にしてましたが、ほどほどにします💦

    • 1時間前
はじめてのママリ🔰

そういうことする子って、家でどんなんなんだろうって思いますよね💦親に対して尊敬や感謝の気持ちがないと、周りの大人に対してもそんな態度になるのかなと思ったりします。反抗期の反発とはまた別のような😥わかりませんが。ルールまもってないのは自分なのに。っていうか別にあなたにそんな興味ないわ😥
その子が卒業するまで、自分の子が一緒の時間に登校しないといけないなら、そのせいで子どもが何か言われるようになっても嫌なので、あまり見ないようにするかもしれません。もし、顔見知りの上級生がいるなら「まだ心配だからよろしくね☺️」とその子に聞こえるように言ってみるとか。