
ちょっと吐き出させてください。 今度息子の学年(小一)のお友達をたくさ…
ちょっと吐き出させてください。。 今度息子の学年(小一)のお友達をたくさん誘って(15人くらい)体育館を貸し切って遊びます。が、仲良い子がご両親ともお仕事が繁忙期で参加できるかどうか分からないと言うので、気にされないなら預かろうか?(連れてこうか?)と言ったらママさんはお願いしたい!!!!との事で、来れそうだったらママも来るという話にちょっと前になったんです。
そしたら今日そのママさんが、「旦那にその話をしたら、お前らはそんなことして、なにかあった時にどうするつもりなんだと大激怒してて…」と言われてめちゃくちゃモヤモヤしてます。
親が高齢(小一の一人っ子で親が50手前)で仕事も忙しい人達で今まで善意でうちで預かってたことが数回ありますがもう二度と呼ばないと誓ったし、体育館で遊び日も、時間を工面して1時間だけでも行こうと思うって言われたけど旦那さんそういう感じなら来ないで欲しいし、疎遠にしたいです。私は最初にそちらが気にされないならと言ったし、お願いしたいと言ったのはあちらのママさんで、その旦那さんにお前らは、と私にまでブチ切れられるなんて、こっちがブチ切れたいです。。。
今回の体育館も、本当になにか怪我されたら更なる怒りを買うだろうし、来ないで欲しいって言ってもいいですか。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰mo
相手ママさんも大変だなぁと思いますし、来るか来ないか今後のことはママさんに任せます。
来ないで欲しいと言ったら疎遠になると思いますし、下手すると主様に来るなって言われたとか出禁になったとか他の人に変に噂が回りトラブルになる可能性も高いので言わないです。
お子さんも楽しみにしていると思うので。

はじめてのママリ🔰
その旦那さんが言いたいことも分かるし、言われた通りのワードをそのままママリさんに伝えたのがマズかったかなと思います。
多分お前らはって言ってるけどママリさんに対してじゃなく、預けることが何回もあったなら気になっててそれを奥さんにぶつけただけかなって。
気にしなくていいと思います。
自分に言われたと思わず、旦那さん怒ってるし今後預かるのはやめとくね😢来れそうだったら待ってる〜ぐらいでいいかなと🥹
-
はじめてのママリ🔰
私はもう、そんな気軽によその子を預かるなんて非常識極まりないと言われた気がして鬱々としてます。。何かあったら責任とれんのかというご意見はごもっともだし、預かるとなったら、本当に付きっきりでその子だけ見てる覚悟でしたが、、というか、私だって「預かろうか?」とは聞いたけど、断ってくるだろうなと思いつつの提案でした。
これで親が付き添って1時間だけ来たとして本当になにか怪我でもして帰ったら、それがたんこぶ一つだとしてもまた旦那さんが家で大騒ぎしそうだし、もっと大きい怪我で旦那さんにも謝りに行かなきゃくらいのパターンだった時、1回この件で大激怒まで行ってる人相手にするのってしんどいだろうなと思って、他の参加者さんのことも考えたらと、本当に今回は来ないでくれって言うしかないかなって真剣に考えちゃってます😓もちろん今後はもう絶対預かりません😓- 1時間前
はじめてのママリ🔰
たしかにそうですね。。逆にこんなことがあったと私の方が広めたい気分ですが。。これで親が付き添って1時間だけ来たとして本当になにか怪我でもして帰ったら、それがたんこぶ一つだとしてもまた旦那さんが家で大騒ぎしそうだし、もっと大きい怪我で旦那さんにも謝りに行かなきゃくらいのパターンだった時、1回この件で大激怒まで行ってる人相手にするのってしんどいだろうなと思って、他の参加者さんのことも考えたらと、本当に今回は来ないでくれって言うしかないかなって真剣に考えちゃってます😓