※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あず
お仕事

育児休暇中で喘息診断。内定保育園あり。派遣社員でパート勤務考え中。会社への退職希望タイミング迷い中。

現在育児休暇中です。12月中旬で子供が2歳になり育児休暇終了予定です。

産後、咳が出ることが多く、先月に成人喘息の診断がつきました。復帰予定の職場は一日中話をしなくてはいけないし、通勤に1時間以上かかるため、このまま保育園に入れなければ退職するつもりでした。

そんな矢先に11月から保育園の内定がでました。
役所の方に相談をし、求職中というかたちで入園させてもらえることになりました。12/31までに就労開始が条件です。

しばらくは自宅から近い扶養内のパートで働き、喘息の様子を見ながら勤務時間を伸ばして行きたいと思っています。

現在は、派遣社員として働いています。(以前は契約社員で10年以上勤務していましたが、第一子の復帰後に派遣社員にさせられました。

本来ならば、内定をもらい次第会社に連絡するのが筋ではありますが、正直あまり良い関係ではありません。
この状態で11月末で退職など希望を言っていいのかなど、どのタイミングで会社にいうのがベストなのか迷っています。
アドバイスお願いします。

批判や注意などはご遠慮いただけると助かります。

コメント

きなこ

最低でも1ヶ月以上前に退職する旨は伝えたほうが良いかと思いますので...。
明日にでも連絡されたほうが良いのでは⁇と思いました。また、出来れば菓子折りでも持参して直接お話しされたほうが、まだ良い形で終われるのかな⁇と思いました。

  • あず

    あず


    菓子折り…そうですよね💦
    長年お世話になったのでそのくらいはした方が良さそうです‼ありがとうございました。

    • 10月31日
はじめてのママリ🔰

現在、派遣社員とのことなので派遣会社に事情を話せば済むのでは?
喘息の診断がつき現状の仕事内容では復職出来ないので退職したいと。
ついでにあずさんの希望内容を伝えてダメ元で仕事あるか聞いたら良いと思います。

良くしてもらった方にこかの顔をみせて菓子折もってきますが、良くない関係ならスルーするかな。😅
モヤるなら、一筆書いて菓子郵送でも良いかと。

退職はエネルギー使いますよね。
ご自愛下さい🥺

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    こかの顔→子の顔です。笑

    • 10月31日
  • あず

    あず


    先程、派遣会社に連絡をしたところ、派遣社員なので元の配属先へ戻るルールはないので、本来であれば元のオフィスへの連絡も不要と言われました。(派遣社員として少ししか働いていなかったので無知でした)
    思いのほかあっさりと済み、仕事も探してもらえそうです。
    かなりホッとしました。

    全て決まったら、前の職場へ菓子折り持っていって綺麗におしまいにしようと思います。
    ありがとうございました😊

    • 10月31日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    良かったですね😄
    育児と良いバランスで働ける職場に勤めれますように♪

    • 10月31日
  • あず

    あず

    ご親切にありがとうございます😊
    バランス取りながら頑張ります!!

    • 10月31日