新生児ママが、旦那の協力不足や性的要求にイライラしています。旦那の寝ている姿に不満や2人目の話に戸惑い、産後の体調不良も理解されないことに悩んでいます。
生後11日の新生児ママです👩🏻
まだ産まれてから11日しか経ってないのに、ストレスと睡眠不足でイライラして泣いてしまいます。
でも自分の子に対してのイライラではなく、旦那に対してすごくイライラします。
夜寝る前は、「夜中は俺がミルクあげたりするから!起きない時は叩いて起こしてもいいから!」と協力的な発言はするものの、1回も自分から起きたことはないし、私が起こしても態度悪かったり、我が子がギャン泣きしてるのになかなかオムツとミルクの準備を始めず、結局私が全部しています。
あんなギャン泣きして嫌でも起きるのに、なんで旦那はすやすやイビキまでかいて寝れるのか不思議でたまりません。こっちは我が子と泣きながらオムツ替えて授乳してるのにイビキかいてるの見てたらすっごいイラってきて、もう一緒の部屋で寝たくないです。
こんな状態なのに、旦那は呑気に2人目欲しいな〜とか言ってくるし、えっちも誘ってきます。何回も産後は出血もあるし、今はそういうの無理と断ってるのに、。
しかも、日に日にやつれていく嫁を見てるくせに、2人目??ありえない。。私はただの性欲処理なんでしょうか、。
妊娠する前はもう少し協力してくれると思っていたのに、全部思ってたのとは違うくて、毎日泣いてしまいます。
- ドラミ(3歳2ヶ月, 5歳1ヶ月)
コメント
ゆず
私は、旦那いないので全部一人でやっています。
いないものと思って育てたらどうですか?
退会ユーザー
まだ旦那さんはお父さんになれていないんですよ!
お母さんは子供と一緒にお父さんも育てていくんですよ!
1ヵ月検診が終わるまでは感染症の心配もあるし、誘われてもダメです。最悪死にますよ!
それなのに誘ってくるとか、引くんですけど。。
お母さんは赤ちゃんが寝ているときに一緒にお昼寝してください💦
れんこん
毎日お疲れ様です😭😭
旦那にイライラ止まらないですよね。
私は赤ちゃんがもぞもぞ動く音や呼吸音とかでも起きちゃうのにぐっすり寝てるし…泣いても気づかないです。でもそれって多分お母さんじゃないから気づけないし敏感になれないんだなともはや諦めてます。当たり前ですが母子の絆の方が強いと思うので!
うちの旦那は夜泣きがあると起きてため息ついたり起こされてイライラみたいな雰囲気があってこっちがストレスだったので別室で寝ることになりました。おかげさまで向こうの顔色気にしたり、すやすや寝ている姿にイライラしたりしなくなってとっても精神衛生上良いです♡
私もいろいろ手伝って欲しいとか、きっと育児も家事も協力してくれると妊娠中から思ってましたが想像以上にやってくれなくてイライラします。でももう期待したら疲れるので自分でやった方が楽だから全部自分でやってます。なんかやってくれたら、ラッキーくらいのスタンスでいるように心がけています…
Runa
わかりますよ。
産んでまもなく休む暇もなく余裕もなく、ましてや初めての子育て。
お疲れ様です😊✋
私の娘は退院当日から夜中0時から朝7時まで寝てくれず、それでもおっぱいは張るので娘が朝寝たあと、眠いのに搾乳とってからしか寝れず、睡眠不足な上に処置後の傷跡が痛いし色んな面で気持ちが不安定になりました。
私の旦那は全く手伝わず、ミルク、オムツすらしませんでした。
なんなら抱っこ変わるよも無く、眠くなれば勝手に寝てましたし、初めて離婚を考えました。
手伝ってくれない旦那。
泣き止んでくれない我が子。
身体の節々が痛く、睡眠不足でイライラしてる私。
もう何回泣いたかわかりません💦
ほんとに今はまだまだ辛い時期ですよね。
旦那さん寝ても自分から手伝おうとするところがないみたいなので、寝る間までの子育て手伝ってもらうことはできそうですか?
何もしないのに、大変さも分からないのにえっちだけはできる体力あるぐらいですし!!
カラカラ
私も一人目の時そうでした💦初めての育児そして寝不足でもう毎日がへろへろでした😵🌀でも二人目が生まれてからは何で一人目の時あんなに弱音はいてたんだろう?て1人なんだから子供が寝たら自分も寝れるし何で寝不足寝不足言ってたんだろう😅て(笑)二人育児の方が大変なはずなのに一人目の時より全然余裕もって育児ができてるのが現状です!やっぱり一人目で初めての育児だと自分も知らないうちに頑張りすぎてたんだろうなって😭
横でガーガーいびきかいて寝てる旦那に殺意芽生えますよね😑子供泣いてんのによく寝てられるな!て感じですよね!叩き起こしてもいいと思いますよ!育児は二人が協力して当たり前です😌!やることをきちんとパパにも教えてあげてミルク、着替え、オムツ替えぐらいは完璧になってもらいましょう😊
ドラミ
まだどこかで旦那に期待してしまってる自分がいるから考えてしまうのかもしれません、。でももう、いないと思った方が楽になりそうです!