

退会ユーザー
出産祝いを渡して音沙汰無く「そういう人なんだなぁ~」と思っていたら、半年後ぐらいに送って来た方が居ました(^_^;)
こちらももう忘れていたので「え!何!?」ってなりました(笑)

nuts
なんのブームですか😂
ただ非常識なだけですよ😅

ゆか
私も結婚式にでてもらった友人の結婚式にでれなかったのでご祝儀分渡しましたが2ヶ月たっても内祝い等なく、同じく音信不通になりました。

退会ユーザー
私の周りは友達同士ならお返ししないこともありますね。もらったものが数万円とか高額ならまた違ってきますが、、、
でも、お礼はするし、お互いおめでたいことがあればその都度お祝いするし、お互い様です。

はじめてのママリン🔰
ただの常識が無い人じゃないですか?
友達だから返さなくてもいいよね~とか思ってるんですかね😅
仮に同じ事をその友人にして常識ないんだ~とか言われたり思われたりするのは腹が立つので私なら半額より少額のお返しを返しときます❗️
少額でもお返しはお返しなので😤

退会ユーザー
お金なら返す、物なら返さなくていいって感じですよね!
3ヶ月なら、まだ忙しいんじゃないですかね🤔

こなん
返すのが基本ですけどお互いに子供産む予定があったりとかあればお返しなしでお祝いを送り合うだけにしようと一言いいますし言われましたけどね~😂
された人にはそのまま同じことしてやりましょう💪✨笑

ままり
私たちの友人周りでは
物を渡したら内祝いは基本ないですね!
友人だしそんな内祝いに時間もお金もさくのもったいないです出産祝いも勝手にお祝いで渡してるだけなので!
それに24歳なのでまだみんな産むしその時に貰ったお返しに出産祝いを渡してチャラという感じですかねー😫
内祝いがなくグチグチ言う友達が周りには居ないですかね😫
親や親戚にはちゃんとお返ししますが!
やられたらやり返すという考えは1番タチが悪いなと感じます😅

ゆみ
内祝いしてますしもらってますよ~。
コメント