
赤ちゃんが支援センターで場所見知りをし、離れたら泣いてついてくる状況でハイハイレースに参加したいと相談しています。
場所見知りある赤ちゃんってハイハイレースとかちゃんと動きますか??
家では高速ハイハイ、つかまり立ちで基本ずっと動いてるのに毎週行ってる支援センターでも未だに場所見知りを発揮してあたしの横から離れないレベルです😂
ハイハイもいまくらいかなと思うのでできたら出たいのですがなんせ動かない笑
あたしが離れたらついてくるかと思いきやその場で泣いてこっち来いって要求してくるし、大勢の前で泣きながらハイハイさせるのもなと😂
やっぱりこの状況だとなかなか難しいですかね😂
- 🧸(3歳0ヶ月, 6歳)
コメント

さゆ
4回いったけど3回動かなかったですー(笑)残りの1回もダントツどべです💓💓

さたん
うちも人見知り場所見知りでギャン泣きでハイハイレース、よちよちレースの2回とも動こうともせず時間切れでビリでした😂でもそれはそれでいい思い出になりましたよ!
-
🧸
やっぱ場所見知り人見知りだと泣いちゃいますかね😂
予約取れるかもわからないし泣かせてまではいいかなあどうしようかなあと思ってて😂- 10月29日

退会ユーザー
場所見知りしない子でもハイハイレースは泣きながらってよくあります😅
うちの子は食べ物で釣ったんですが、目の前にあるのに食べられない(届かない)から泣きながらハイハイして、最後は一位になりました😂
-
🧸
想像しただけでかわいいです😂💓
うちの子バナナ好きだからバナナでおびき寄せようかなあ、、怪しいですよねバナナ😂- 10月29日

🌈ママ 👨👩👧👦
人見知り激しい、場所見知りもする子供と押しぐるまレース行きましたが一生懸命に押してました☺️
泣きもせず楽しそうでしたよ💓
-
🧸
すばらしいです👏
逆にハイハイより押し車とかの方が楽しくできるのかな🤔
押し車レース初めて聞いたので近くでないか探してみます!- 10月29日
-
🌈ママ 👨👩👧👦
うちの子はハイハイレースには体調不良で参加できずだったので押しぐるまレース見つけた時は歓喜しました😂💓
産まれた年とか制限のあるのが多いから今のうちに色々参加されてくださいね😍- 10月29日
-
🧸
うちの近所では押し車ありませんでした悔しいです😭
いまのうちに参加できそうなものほかにもないかまた探してみます♡- 10月30日
-
🌈ママ 👨👩👧👦
相撲や今からだったら誕生日会とかもあると思うので探されてくださいね🥺💓- 10月30日
🧸
やっぱり動かない子いますよね😂
4回目にしてひとまず動けたなら立派な成長ですね♡