
不妊治療で泣いてしまい、メンタルケアが難しいです。精神科を受診すべきか悩んでいます。
不妊治療の先生の診察中に治療がうまくいかず不安になり泣いてしまったことがある方いますか?
先生は忙しいと思うので、患者のメンタルケアまでは正直難しいと思います。前のクリニックでは冷たい対応をされました。自分で気持ちの切り替えが出来ればいいですが、治療が長引き周りに相談出来ず、病院に通っていて金欠となり仕事を増やしストレス発散もうまく出来ません。
私は泣くとうまく話せなくなるため、出来るだけ泣かないよう頑張ってますがメンタルが不安定なのか治療の事を考えると涙が出ます。
流産など悲しい事があればいいですが、先生からしたら本当にくだらない事だと思います。
やはりメンタル面は精神科に行くべきでしょうか?悩んでいます。アドバイスお願いします!
- すっぴょん
コメント

退会ユーザー
不妊治療専門の病院ですか?
そうゆうところに不妊相談室みたいな看護師さんかな?話聞いてくれるところありますよ!

まんゅこ
私も精神不安定で、心療内科通っていたり、不妊クリニックに専属の心理カウンセラーがいたので、カウンセリング受けたりしてましたよ。
-
すっぴょん
回答ありがとうございます!
ホルモンバランスの乱れなのか精神不安定になってしまいます。あまりにひどいようなら、カウンセラーの方に頼ってみます!- 10月29日
すっぴょん
回答ありがとうございます!
不妊治療専門クリニックでカウンセラーの方もいます。
私は不妊治療の先生に質問や治療方針などを聞いた際に、あまりいい回答がなさそうで泣いてしまいそうなんです😭
メンタルケアが必要と思われればカウンセラーの方が対応してくれればいいのですが😭