 
      
      祖父から叔母に10万円を渡すよう言われていますが、これは普通のことなのでしょうか。叔母は昨年、母の実家の片付けや手続きを手伝ってくれました。私はお礼を考えていましたが、叔母はそのお金を私にあげるよう言いました。
叔母にお礼として10万円を払うように、祖父から言われています。これってどう思いますか?普通のことですか??
去年妊娠中に、母が亡くなり使わなくなった実家を片付けるのを、叔母が手伝ってくれました。
また、母がしていた会社を辞めるための手続きをするために、行政書士の方とのやりとりを、叔母が間に入ってしてくれました。ら
今年実家が無事に売れたのですが、お礼としてお金を払うように祖父に言われました。
会社の残ったお金から、去年祖父に35万渡したのに、今度は叔母にお金を渡すように言われています。
私としては、叔母にお礼はするべきだと思ったので、去年その35万のうち10万ほど渡そうとしたのですが、私はいいから、おじいちゃんにあげてと言われてあげました。。
もうほんとうに縁切りたいです。
- kana(6歳)
コメント
 
            mam-
私なら縁切るなんて言わず渡すと思います。
だってそれだけ動いてくれたのに感謝しかないと思いますよ!
 
            なな
叔母がおじいちゃんにって言ったからおじいちゃんに渡したんだよ。って祖父に言います😅
叔母にはなにかお菓子など別のものを渡します。
祖父にもそう言います。
それでもガミガミ言うならフル無視します🙌
- 
                                    kana それくらいいっても良いんでしょうか。。おじいちゃん好きだったのに、父が死んでから嫌なことばかりです。昔金を貸しただの、何をしてやっただの。。なんでこんなに言うのかと、本当に悲しくなります - 10月29日
 
- 
                                    なな いいと思います! 
 kanaさんに言う前はお父さんに言っていたのかもしれませんね…
 お金お金って…💦
 いなくなったから、なにかと理由つけて実の娘に払わせたいのかなとも思います😞
 あまりにも酷いなら距離置くべきだと思います。
 お金絡むと人格変わりますし💦- 10月29日
 
 
   
  
kana
コメントありがとうございます。たしかに、動いてくれたことは有り難いのです。でも、叔母も祖父も、父に生前何をしてやったということを、何度も何度も繰り返して、ほんとうに恩着せがましく、感謝の気持ちよりも、そちらに対する嫌気の方が先立ってしまっています。。