※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳1ヶ月の息子が夜中に泣いて寝付けないことが続いています。昼間は問題ないが、夜中に困っています。これは1歳児の特徴なのか、他に原因があるのか心配です。

1歳1ヶ月の息子です。離乳食はしっかり3食食べます。寝る前だけミルクを200あげます。

先程0時半過ぎから今までずっと起きてて、途中から酷くギャン泣きして今やっと寝ました。と言っても、私が座ってその上で寝てるのでラッコ抱き?みたいな感じですが…😭

最近お昼寝の時もそうですが、一度起きてしまうとギャン泣きしてそのまま寝てくれません。先週までは途中で起きたとしてもすぐ寝ていました。そして今日、夜中に起きてそのまま…😭昼間は良いとして夜中にこれが続いてしまったら辛いです。1歳ってこんな感じなのですか?他に原因って考えられますか😢?

コメント

ma&ma

トントンで様子見ます( *´•ω•`*)
断乳の時もそうだけど数日かかるけど泣いてすぐミルク!とかじゃなくてとりあえず抱っこ紐して抱っこで寝かせてを繰り返してると寝るようになるかなー?と(*^^*)ギャン泣きしてもミルク欲しくてじゃないならですけどね(*^^*)