
運動会に参加できず、他のみんなが楽しんでいるのを見て寂しく感じています。暖かい言葉をいただけると嬉しいです。
心が狭いのかもしれませんが、今日子供の初めての運動会の日でした。
けど、先週ウィルス性の結膜炎になり、運動会前には治ったのに、その後私にうつった為参加できませんでした…。
移らないように気をつけていたのに、「参加できなくてごめんね」とも思いながら1日過ごしてたんですが、夜になり、同じクラスのLINEでみんなが頑張ってる動画が送られてきて、みんなの「ありがとう」の返信も含めて、参加できなかったことが残念で…泣けてきちゃいました…
どこかに行ったとかなら休みの日に連れて行けばいい事だけど、初めての運動会楽しみにしてたんですよ…
クラスでうちだけが不参加だったので、なんかもうどうしようもない気持ちになって、行き場がなくて…
暖かいお言葉もらえたら、嬉しいです…
- あっくんママ(7歳)

退会ユーザー
ま、しょうがない!こんなこともあるよね〜!最後の運動会じゃなくてよかったわと割り切るしかないですかね😭
先日、おいとめいの運動会に行ってきましたが、最後の園長先生の言葉で、入院していてこられなかったお友達も、元気になったら一緒に遊びましょうね!と言ってました。どこまでの状態なのかは分かりませんが、そういう子もいたようでした😭

ママ
毎年あるから、殆どの人がなんかしらの理由で1回や2回欠席になると思います。
初めてでひとしお楽しみにされていたと思いますが、
まだ保育園などに通ってないお子さんもいますから、1回欠席しても人より機会が少なくなったわけではないですよ。
一年通して園でもプライベートでもイベントごとは沢山ありますし、運動会残念だった分、ハロウィンやクリスマスやお正月に頑張ってお子さんの素敵な記録を残してあげたら良いと思います☺️
コメント