※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あぴみ
家族・旦那

ご主人がうつ経験者の方で、子ども2人以上いる方いますか?何とかやって…

ご主人がうつ経験者の方で、子ども2人以上いる方いますか?

何とかやっていけていますか?

通院していますか?

コメント

ミクロン

8年ほど前にうつ病になって、現在も1ヶ月に1回通院しています。
子どもが、というより、うちの場合は仕事が引き金だったので本人がしんどいと思ったら転職して環境変えてました!
あとは、良くなったと思っても内服を切らさないことですね💦
今は良い職場、同僚に恵まれ忙しいながらも普通の生活してますよ。
旦那は子どもが癒しなので、2人いることで良い影響を与えていると思います😄

  • あぴみ

    あぴみ

    コメント有難うございます!
    そうなんですね。
    うちも仕事のストレスで会社を辞めて現在フリーランスになったのですが、現在は通院や内服はしておらず…。
    やっぱり通院させた方がいいですよね。
    どうしたら行ってくれるんでしょう…

    • 10月27日
  • ミクロン

    ミクロン

    そうなんですね💦
    やっぱり、急に内服中止したりするとまた症状が出てくる可能性も高いみたいなので先生の指示通りにした方がいいとは思いますが...。
    心配だから一緒に行ってみよう、とか言ってもダメですかね💦??
    内服中止する人は結局自分の意思じゃないとまたやめる人が多いと聞きました😭

    • 10月27日
  • あぴみ

    あぴみ

    私から行った方がいいよ、と勧めるとあまり良い気分にはならないようで、大丈夫だと言われ、そのままにしておりました。
    でも、感情の波があり、不定期で振り回されるため、勧めたいです!
    自分の意思で行ってくれるといいのですが…。

    • 10月27日
  • ミクロン

    ミクロン

    自分の意思で行くようになるのが1番いいですけどね💦
    お子さんもいらっしゃるし、その時の気分の波でお子さんに対応されるのも大変ですしね...。
    病院行きたがらない人を無理に連れていくのも難しいですよね😭
    あぴみさんが言っても通院してくれないなら、義両親に言ってもらうのもいいかと思います💧

    • 10月27日
  • あぴみ

    あぴみ

    どうやって自ら行ってくれるかなと考えています。
    実は、現在ストレス過多になり、主人だけ実家に帰っているんです。
    義父に昨日メールで、ストレスを抱えて疲れており心配なので病気へ通うことを勧めてもらえないでしょうか?と送りましたが、一切返信無しです。

    • 10月27日
  • ミクロン

    ミクロン

    そうなんですね...。
    なら尚更、これをきっかけにまた通院してもらわないと逆戻り...なんてことも有り得ますよね。
    実家に帰ってるなら病院のことも話そうですけど、返信なしなんですね💦
    離れている分、さらに心配ですね...。

    • 10月27日
  • あぴみ

    あぴみ

    普段は優しいのですが、、
    今までもストレス過多になり私に暴言を吐いたり、実家に帰ったりした事があります。
    義父はあまり頼りにならないと私は思っています。
    どこまで実家で話すのか分かりません…。

    • 10月27日