
育休延長中、保育園入園が決まったらすぐ復職しなければ?半年延長後、再申込もOK。待機児童問題はあるかも💦
育休延長についてです!
まず1年で、保育園に入れなかった場合半年ごとに延長が出来ます。
うちの市では一度保育園に申込むと毎月自動的に審査にかかるそうなんです。
会社によって違うとは思いますが一度半年の延長が決まったあと、例えば2ヶ月後に入園出来ることになった場合は半年待たずに復職しなければいけないんでしょうか?💦
まだ娘と一緒にいたい気持ちが強く、半年延長出来たらそのままがいいなと思ってるので保育園申込を一度取り消し(市的には特にペナルティはないそうです)して半年後にまた申込むか悩んでるんですが…
- ママリ
コメント

退会ユーザー
うちの会社はそのまま半年まで延長OKですよ。小さな会社でユルいので😄

m
制度自体は、半年延長したら半年後に復帰or保育園に入れなければもう半年というものらしいです。
なので1年半後に復帰したい場合はあえてその間申請しなくてもいいみたいです🤔
ただ会社によっては、毎月不承諾通知が欲しかったりするところがあるのでそういうきまりだと1年半迎える前に保育園に入れたら途中でも復帰しなければならないと思います💦
-
ママリ
じゃあ一度取り消してもいいんですかね😭
毎月不承諾通知が必要だと取り消しは出来ないですよね…なんせ会社に聞きづらくて😅- 10月26日

だおこ
うちの地域では保育園が決まったら1ヶ月以内に復帰しないといけないので、それができない場合は辞退することになりますね💦
入園から何ヶ月で復帰、というルールは自治体ごとにあるんじゃないかなと思います!
申し込みの取り消しのペナルティがないなら取り消してもいいでしょうし、うちの地域だと延長目的の人はそもそも選考にかけないで不承諾通知だけ出してくれます☺️
あとはうちの地域は4月以外の入園はほぼ無理なので、いつか復帰したいと思うのであれば4月入園を申し込まないとそのまま永遠に復帰できない感じになってしまいます笑
-
ママリ
大事なことを失念してました😭自治体的には入園が決まった翌月の10日までに復職しなきゃいけないです💦会社云々の話ではないですね💦
うちの地域もなかなか入れないので4月だけは申し込もうかなと悩み中です😭- 10月26日

スヌ子
会社によってというか自治体によって決まりがあるかと思います。
私が住んでいるところは、保育園に入った月の月末までに復帰しなければならないと決まってます!
会社は自治体のルールに則ってって感じです。
-
ママリ
↑にも書きましたが自治体の決まりのことを忘れてました😭会社云々ではないですよね💦
復職したくなければ取り消ししかないですよね😭- 10月26日

サー子
半年延長していても、その間に保育園決まれば復職しないといけないですね😭
私も同じように育休を1歳の誕生日(3月)からさらに延長したいと思っています💡制度的には3月申請から半年後の9月申請までしなくてもいいのですが、人事担当者が育休復職経験者のためにそのあたりのことに詳しく、「保育園決まらないから延長してるのであって、1番入りやすい4月申請しないのはおかしい」と言われてしまったので、4月申請するつもりです💦
子供の成長を日々見てると離れたくなくなりますよね💦
-
ママリ
会社的にはでなく自治体的にそうですよね💦
私もそう思われるんじゃないかと思って4月申し込もうか悩み中です…申し込んだほうかいいですかとも聞けないし😅- 10月27日
-
サー子
そうですね、自治体の決まりですね💦復帰しないと退園になってしまいます😂
私は申請は3月と9月でいいかを担当者に聞いたら↑を言われました😫
4月申込するけど、不承諾通知出してもらえるように市役所にお願いするのはどうでしょうか?私はそうするつもりです💡- 10月27日
-
ママリ
私もそう聞いてみようかな😭
こちらで不承諾通知だけもらえるとか優先順位を下げてもらえるなど見たので以前市役所に聞いたらうちの市ではそういう事はしてないので希望の保育園を1つしか書かないとか仕事の証明書類を出さないで点数を低くするとかしてもらうしかないですと言われました😭- 10月27日

サー子
一応聞いてみてもいいかもしれないですね😫私は少し怒られた感じになってしまいましたが💦
不承諾対応されないんですね💦
ぴよぴよさんの自治体は、不承諾通知に希望の保育園は記載されますか?
-
ママリ
4月申請するの当たり前でしょって言われたら嫌ですよね😭
不承諾通知に希望の記載があるかはわかりませんが質問に書いた通り申込書のコピーを提出しなきゃいけないので希望は知られますね💦- 10月28日
-
サー子
嫌でした💦絶対ではないのに😫
そうなんですね💦希望の保育園数が少ないと延長目的だと気づかれちゃいますかね😂- 10月28日
-
ママリ
私は延長しても6月までなので4月入れたらちょっとですが諦めつきますが9月までなのに4月入れちゃったらやるせないですよね😭
気に入った園が2つしかなかったので2つしか書きませんでした😅少ないんですかね💦- 10月28日
-
サー子
嫌です💦
結果通知までドキドキですね😂
そうなんですね💡私も1〜2園書くつもりですが、本気で入りたい人は別紙をつけてさらに希望の保育園書くらしいです👀- 10月31日
ママリ
そうなんですね!ありがとうございます!