※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
子育てママ
子育て・グッズ

4歳7ヶ月の長男が年少から泣き続けており、年中でも泣くことが多い。先生から発達障害の可能性を指摘された。月齢も関係するか悩んでいる。どう思われますか?

4歳7ヶ月の長男がいます。(保育園年中です)
年少の時から朝は毎日と言っていいほど泣いていました。
(年少から預け始めてます。)

年中になっても泣きます。
泣いてない事の方が少ないです。
お遊戯会の練習、運動会の本番、遠足、
すべて泣きます。

日中も意味がわからない事で泣くそうです。

遂に先生達から、年中でここまでの子は中々いない…
泣いてる理由も理解できない事が多いそうです。
みんなが喜ぶような事で泣いたり…

なので、何か発達障害じゃないのかと遠回しに言われました。

ちなみに、3月29日生まれです。
月齢も関係あるのかなぁとは思うんですが…

皆さんどう思われますか…?

伝え方が下手ですいません…

コメント

さみー

言葉の受け答えや物事の理解はどうなんでしょう?

  • 子育てママ

    子育てママ

    受け答えに問題はないです!
    家では保育園みたいな事もなく、万が一泣いた時はちゃんと理由を聞けば言ってくれます。

    • 10月26日
はじめてのママリ🔰

長女の友達で診断がくだっている子は園の行事のほとんど泣いていました。
言葉の理解はどうですか?次女が自閉症で言葉の遅れと理解が乏しいので…
それか、感覚が通常よりも過敏だとちょっとしたことでも嫌な気持ちになってしまうこともあるみたいです。

  • 子育てママ

    子育てママ

    ちなみに、行事の時にママが見えると泣いちゃってママがいい〜!ってなります。

    年少の時初めてのお遊戯会では、練習は泣いてしなかったのに本番では泣かずに出来てました!

    理解力は年少の時3月産まれだから同年代の4月生まれの子と話す時噛み合ってない事があったみたいです。
    年中になってそれはなくなりました!

    • 10月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    長女の友達も親の姿が見えると泣きます💦年長の今でも親と一旦離れ、参観等で顔を合わせた後また離れようとすると不安そうな顔をしたり泣いてしまうことがあります。つい最近大号泣で親と離れてました。
    月齢差はありますよね‼︎長女が4月生まれで2月生まれの友達と遊ぶと姉妹みたいな感じになりますからね笑
    言葉の理解ができるのであれば不安な気持ちが優って泣いてしまうのか、、、って感じですかね。
    保育園の先生は泣くこと以外でお子さんが集団生活で困っていたりすることの話は聞いたことがありますか?

    • 10月26日
deleted user

いま娘が年少で、年少から入ってきたお友達もいますが、泣いてる子は見たことないです。
また、発達障害のある子供がいる知人がいますが、その方曰く「保育園の先生は何人もの子を見てるから、発達障害かどうかはある程度分かる。うちの子も上の子は発達障害があるんじゃないかと言われて、実際そうだったし、下の子は市の保健師に発達障害と言われたが、保育園の先生は違うと言った。医師に見せたら違うと言われた。市の保健師よりも保育園の先生ほうが経験値が高い。」って言ってました。
もちろん保育園の先生の全てが正しいわけではないですが、保育園の先生に言われたのなら疑ったほうがいいと思います。

ほっとみるく

お子さんは幼稚園が嫌とか先生が嫌とか、何も言ってないんでしょうか?
行事に熱心な園の場合、ハードな練習についていけず幼稚園が嫌になってしまう子も多いと聞きます。
また知人の子の話ですが保育園でとても手がかかり先生に発達障害を疑われたそうです。でも発達検査などをしたところ発達障害ではなく、発達障害を疑った先生のことが嫌いで困った行動をとっていたということがわかったそうです。
発達障害の可能性もありますが必ずしもそうとは言い切れないと思うのでコメントさせていただきました。
先生のお話だけではわからないこともあると思うので、一度お子さんに見えないようにこっそり園での様子を見学させてもらうというのもありだと思います。

  • 子育てママ

    子育てママ

    今の担任の先生が若い男性の方で初めて担任を任されたみたいで、あまり周りが見えていない先生です。
    (遠足で女の子がトイレ行きたいと言ったのに無視したり。)

    先生が好きではないとは言っています。

    一応カウンセリングの予約取ったので一回見てもらって何もなければ安心出来るし、何かあればそれなりに対処してあげようと思ってます。

    • 10月26日
むぅ

4才8ヶ月の息子がいます。発達はゆっくりめで、1歳1ヶ月から11ヶ月まで保育園に通い、引越しで退園。年少からは加配つきで通っています。

保育園は、カリキュラムが多めでしょうか。息子は、1ヶ所目は私立ですがのんびり園でした。今は公立です。園の雰囲気がよく先生もひとりひとりに寄り添ってくれる環境下で、楽しく通っています。

息子さんも家では自分を出せますが、保育園ではなかなか思っている事を出しきれず、思わず泣いちゃうのかもしれないですね。

一度市役所などで子育て相談をされてみてはいかがでしょうか。何か解決に繋がるヒントがみつかるかもしれないと思います。