
旦那が上司と食事に行きたいと言った際のやり取りで、母からの批判に傷ついた女性。例え話が不適切だったか客観的な意見を求めています。
客観的に見てどう思うか教えて頂きたいです。
長文になります。
昨日の夜、旦那が上司から食事に誘われたと申し訳なさそうに言ってきました。
突然だな〜とは思いましたが、特に予定などもなかったので「行きたいなら行ってきたら☺️?子どもできたらなかなか行けないしね!」と明るい感じで言いました。
すると「なにそれ…😓」と引いたような反応をされました。
私としては、その反応の意味が分からなかったので、「今は子どもいないけど、子ども産まれたら突然の誘いに対して気軽に行ってきていいよ!とは言えなくなると思うよ〜」と言いました。
その後旦那は黙ってしまい、意味がわからないのと、面倒くさかったのもあり、そのまま私は寝ました。
翌日母から連絡があったので、ついでにその事を話すと、「食事ぐらい行かせてあげたらいいのに。妊婦でもないのに、そんな言い方はないんじゃない?」と言われ、一言も行っちゃいけないと言ってないのに、なぜそんなに両方から責められるのか分からず、電話を切った後に涙が溢れてきました。
現在私は不妊治療中ということもあり(母も知っています)、「妊婦でもないのに」という発言に、確かにその通りですが、とても傷つき、旦那も同じことを思ったからあんな反応だったのかなと思うと悲しくなってきました。
私の旦那に対する発言は、例え話だったとしても間違えていたのでしょうか。そんなに言ってはいけないことだったのでしょうか。
客観的に見てどう思うか教えて下さい。
よろしくお願いします。
- ぼたもち(4歳9ヶ月)
コメント

退会ユーザー
不妊治療に妊婦でもないのにって言われるのは傷つきますよね。お母様ももうちょっと言い方がありましたよね😣
あくまでも私の意見ですが、ご主人さんは別に妊婦でもないのにとか思ってないと思いますよ。どちらかと言えば、男の人からしたら上司から食事と行くというのは仕事の一環のように思います。それをなんでそこまで言われないといけないのか?と思っただけじはないですか??
ぼたもちさんのご主人さんの職場がどのくらいの頻度で食事会や飲み会があるのかわかりませんが、それも職場の人とのコミュニケーションじゃないですかね。さすがに毎日だとチクリと言いますが😅

みー
全然おかしくないと思います!
旦那さんとの会話は電話だったんですかね?ニュアンスがうまく伝わらず、嫌味言われたと思ったんですかね…🤔
私だったら、あの時の発言はこういう気持ちで言ったんだけど、あなたはどう思ったの?と、直接話せるタイミングで聞いちゃいます!
すれ違ったまんまだとモヤモヤしちゃうので…!
-
ぼたもち
回答ありがとうございます✨
旦那とは直接話してたんです〜(T ^ T)
軽い気持ちで言ったことが、旦那からすると違う形で解釈されてる可能性ありますよね😭
今日話せそうだったら話してようと思います!
ありがとうございます😭- 10月25日

かびるんるん
なんとなく、お母様とご主人の理由は違うような気がします。
ご主人は「今は妊婦でもないのに」っていう部分に引っかかったとかじゃなくて、「子供ができたら飲みに行かせてもらえない」って所に引っかかったんじゃないかなーと思います。
-
ぼたもち
回答ありがとうございます!
子どもができたら行かせてもらえないっていうところが、重く取られてしまったかもしれません(T ^ T)
私としては、今みたいに気軽に行けなくなるから今のうちに食事とか楽しまないと〜と思っているので、そのような言い方をしてしまったのだと思います😭
すれ違っていそうなので、話せそうなら今日話して見ようと思います!
ありがとうございます✨- 10月25日

みぃ
旦那さん的には行きたいならではなく行っておいでよって送り出して欲しかったのかなって思います(^ω^;);););)
旦那さんもママさんも今は行っちゃいけないとは言ってないかも知れませんが子供ができたら行かせないと宣言しているように認識したのでそのような反応になったのかなと思います( ˊᵕˋ ;)💦
-
ぼたもち
回答ありがとうございます✨
旦那の反応を見て、勝手に行きたくないのかな?と思い、そのような言い方をしてしまいました💦
旦那にとって重く感じたのかもしれません(T ^ T)
今回の件を、反省して次からは、行っておいで〜とシンプルに送り出そうと思います!笑
ありがとうございます😭- 10月25日

ママリ
わたしはぼたもちさんと同じで旦那さんが引いたような反応されたり、お母さまからそんな言い方ないと何故か責められるようなことを言われる理由がわかりません😂友だちじゃあるまいし、行きたいなら行ってきたら?なんて日常的に使ってますよ😂不満げに言われたなら別ですけど普通の口調で言う分には問題ないと思っちゃいました😂😂それに、飲み会に行ってくる!って断言されたならどうぞ!って返せますけど申し訳なさそうに言われたら、え?行きたいんでしょ?なら行ってきたら?こちらはおっけーです、となりません??(笑)
お母さまの発言はなんだか嫌ですね🥺治療中の葛藤や苦しさなんてぼたもちさんにしかわからないのに妊婦じゃないんだから、ってわたしも言われたら泣いちゃいます🥺💦
-
ぼたもち
回答ありがとうございます✨
共感ありがとうございます😭
riさんの言う通り、申し訳なさそうだったので、え?どっち?と思ってそう言う言い方しちゃったんですよね〜笑
泣いたら少しスッキリしましたが、悲しい気持ちは無くなりませんでした(T ^ T)
私としては理由が分かりませんでしたが、旦那にとっては嫌な気持ちにさせてしまったかもしれないので、少し話してみようと思います!
共感してもらって嬉しかったです✨
ありがとうございます😭- 10月25日

ひろみ
旦那さんはきっと子供が出来たら
上司との食事にすら行けなくなる
なら友達との食事や自由な時間が
なくなると思ったのでは?
お母様の発言はちょっと酷いと
思いました😭ぼたもちさん
子供欲しくて治療してるのに
頑張ってるのに。。。
-
ぼたもち
回答ありがとうございます✨
私としては、軽い気持ちで言ったのですが、それが旦那にとっては重く感じたのかもしれません💦
旦那に話してみようと思います(T ^ T)
母の言葉はなかなか傷つきました…
中々子どもができないことに苛立っているのか最近チクリと言われることが増えてきたように思います💦
妊娠は周りや自分が焦ってもどうにもならないものなんですけどね…
頑張っていると言ってもらって嬉しいです😭
ありがとうございます✨- 10月25日
ぼたもち
回答ありがとうございます✨
母の発言はショックでした😭
私は軽い気持ちで発言したつもりだったのですが、旦那にとっては重くなっちゃったのかもしれないですね(T ^ T)
飲み会がある月とない月があって、ある時は基本的に突然誘いがあって、連日になったりすることが多いです!
今回私の発言を反省して、次から余計なことは言わないようにして、行っておいで〜だけにしようと思います笑
ありがとうございます😭!