※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
子育て・グッズ

赤ちゃんの体重増加について相談中。助産師から体重増加が少ないと指摘され、授乳回数やミルク量を増やすようアドバイスを受けている。体重について気にしすぎてしまい、同じような経験をした人と話したいとのこと。

出生体重が3500gぐらいで
3ヶ月の時6000gもなかった子いますか?😞💦

3480gで産まれて今5900gほどです🙌
特別小柄でもないしどちらかといえば細身です。

助産師さんが来た時に1ヶ月検診から計算して
1日25gの増えで悪くもなければ凄く良い訳でもなく
少し増やしたいねー!と言われました。

母乳相談室に通ってて、2週間前に行った時からの
日割りを計算したら20gちょっとでした😞😞
助産師さんには授乳回数を増やしてみてといわれ
母乳相談室ではミルクを1、2回足してと言われ…

成長曲線は真ん中ですが、大きく産まれたが故に
もっと大きくないと!みたいに言われるのが
なんだか辛いです😞💦
授乳回数増やしてミルクも足して増えれば安心するのでしょうか…

それとも体重減ってないし、成長曲線真ん中だし
とりあえず授乳回数増やしミルク足してればおっけー!って緩めに考えてて良いのでしょうか…

体重を指摘されてから毎日毎日体重のことばかり考えてしまいます。

同じような人がいればお話ししたいです😭

コメント

K.S66

出生体重3578g 4ヶ月検診で6000gでした!3ヶ月の時は5500g無かったと思います💧

私の子も小柄ではなく細身?です。身長は62cmほどです。
成長曲線は身長は上の方
体重は下ギリギリです。

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます😊

    細身でも元気に育ってれば問題ないですよね😭🙌体重も減ってる訳じゃないし😫
    4ヶ月検診で6000gだとやっぱりミルク足して!とか言われましたか??

    • 10月25日
  • K.S66

    K.S66


    ミルク足さなくても大丈夫!と言われました☺︎
    別に体重が減ってるとか成長曲線を下回ってるとかでは無いので、うんちおしっこがしっかり出ていれば問題ない!と言われました🥺☝︎

    完母で満足しているのに
    無理にミルクあげなくても💧っと私は思います!
    ただ生まれた時の体重が少し大きかったから増えがゆるやかで心配はありましたが4ヶ月でも指摘や指導なかったです。体質もありますしね☺︎

    • 10月25日
  • ままり

    ままり


    私もそういった言葉をかけてもらいたいです😭泣
    完母でやってきたのにここでミルクは少し悔しい気持ちにもなります😫💦

    確かに減ってる訳じゃないし完母で授乳間隔も安定してたなら無理に足さなくても良かったのかぁ🤦‍♀️様子見てみようと思いました☺️✨ありがとうございます!!

    • 10月25日
  • K.S66

    K.S66


    同じく完母で頑張ってます🥺

    いえいえ☝︎

    • 10月25日
ゆきち

うちも3500gで生まれましたが、今では身長は成長曲線の一番上はみ出た辺りくらいで身長がとっても高いです。でも体重は平均か平均ちょい下です。全く体重が増えない、飲まないなら心配ですが、緩やかに増えていくこももちろんいます。みんながみんな、同じ成長じゃないので目標にするのはいいかもしれないけどそこに固執しなくていいですよ🥰

  • ままり

    ままり


    回答ありがとうございます😭泣
    そうですよね、緩やかに成長する子だっていますよね(;_;)うちの子ムチムチで〜なんて会話を聞くと泣けてくるぐらい体重増やさなきゃ!と固執してました😞💦
    体重減ってる訳じゃないし無理にガンガン飲ませずゆっくり様子見てみようと思えました😊♡

    • 10月25日
  • ゆきち

    ゆきち

    我が子だからこその心配分かります😭✨お子さんのペースがあるから大丈夫ですよ❤︎
    助産師さんなどもアドバイスとして言ってるだけだし実践するのは良いことだけど考え込み過ぎないように肩の力を抜きましょう😊✨

    • 10月25日
kumi

3ヶ月すぎてちょうど6キロになりました!
特に気にしてませんでした(^_^)
その頃は夜だけミルク飲ませてました☆

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます😊

    3ヶ月で6キロでそれ以降も緩やかに体重増えていきましたか?😭😭
    私が気にしすぎですよね😹💦

    • 10月25日
  • kumi

    kumi

    うちの子は寝返りも3ヶ月からしだして
    動きが活発だったので余計体重が増えないのもあったかもしれません🤔
    今もゆるやかーに増えてますよ🤣
    周りの子に比べたら細身だけど😅
    平均内なら健康であればいいかなって感じです☺

    • 10月25日
  • ままり

    ままり

    そうなんですね😳😳息子もよく動く子です☺️🙌
    ママリで相談して良かったです!私が凄い気にしすぎてました😱💦
    平均内だしって思うようにしてみます😍👏

    • 10月25日
はる

息子は3586gで生まれ、3ヶ月で5700gでしたよ!
わかります😭2500とかで生まれた子だったら大きくなってるねと褒められる重さなのに、大きく生まれたがゆえに頑張って頑張ってと言われますよね、、
ですがうちの息子は何をしても増えませんでした😂💦
4ヶ月で6300gで、そこから今も全く体重は増えていません。身長は伸びていますが。
わたしもずっと気にしていて心配で、いくつか小児科を受診しましたがどの小児科の先生にも、こんなに元気だしよく動くし体重が増えないのは仕方ない!って言われて気にしないようになりました!

  • ままり

    ままり

    回答ありがとうございます😊

    そうなんです!!!泣
    分かっていただけて嬉しいです😭産まれた時は大きいね〜って褒められてたのにだんだん頑張ってに変わって、大きく産まれて来てくれたのに私のせいで体重増えないのかなってなりました😭😭泣

    私も増えない事になったら小児科で診てもらうかな…たしかに息子も新生児の頃から足がすごく良く動く子で、赤ちゃんってこんなに動く?とよく言われてました😳飲んだ分動いてるって前向きに捉えてもいいんですかね😹💓

    • 10月25日
  • はる

    はる

    うちの子もそうでした😂蹴る力が凄くてみんなに驚かれてました!
    今では5ヶ月の終わりにはつかまり立ちもはじめて、ちっちゃいのに立ってるから驚かれます(笑)
    元気だったら小さくてもなんでもおっけーです😊💪

    • 10月25日
  • ままり

    ままり

    5ヶ月でつかまり立ちは凄いです😳💓
    やっぱり個人差ありますよね!凄い気にしすぎてました😭🙌
    元気だったら細身でもおっけー!ですよね☺️✨前向きになれました!ありがとうございます!!

    • 10月25日