
1歳10ヶ月の男の子が人見知りで悩んでいます。言葉数が少なく、癇癪を起こすことが気になるようです。発達について心配しています。
発達について、いくつかお聞きしたいです。
一歳半検診でひっかかり現在1歳10ヶ月の男の子です!
明日、幼児相談があルノですが
人見知りの欄について悩んでいます。
女の人には、ニコニコして手を振りますが
男の人がいると、下を向いて真顔になり私に抱きついてきます。
これは、人見知りがあったの欄に
はい いいえ わからない
なにに当てはまりますか?
私の母に聞いたら
人見知りってもっと大泣きするよと言われました🤔
個人的には、これは人見知りしてるのかなと思ったのですが😫
また、指差しをしません。
気になるものには、手をぐー✊にして気になる方向を示して伝えてきたり、あー!といってきます。
要望があると、お茶が欲しいならちゃっちゃ!と言ったり
コップを持ってきたり
テレビが見たいなら、リモコンを持ってきます。
言葉は
ママ、バイバイ、ちゃっちゃ(お茶)
どうぞ、美味い、ワンワン、まんま、いないいないばあ、
げんきー!などは言います。
いただきますは?ごちそうさまは?などと聞くと
手を合わせます。
怒られると、キーキー声をだしたり
机の上の物を投げたり、癇癪をおこします。
少し発達が遅い気がしてならないです💦
また、1歳9ヶ月ぐらいときから
こちらが怒るとすぐキーキー声をだし
近くにあるものを投げます。
癇癪持ちなのでしょうか。
心配してもキリがないですが
周りのこと比べると言葉数が少ない、癇癪が目立つ、指差しをしない所が気になります。
- はじめてのママリ🔰(7歳)

退会ユーザー
人見知りする、でいいと思います😊
他人から抱っこされようとすると泣きますがそうでなければうちは泣きませんよ。
上の子は泣かずに私にしがみついて隠れてました。
話しかけられると固まったり😅
言葉は問題ないと思いますけどね🤔
癇癪も時期的にはそういう時期かな〜という気もします。

スカリー
元保育士で、同じく1歳10ヶ月の息子がいます。
我が家も、発達がゆっくりです。
人見知りについては、『はい』でいいと思います。
お母さんやお父さんなどの家族・安心できる相手と、
そうでない他人が分かっているかで判断すればいいと思います。
指差しは、我が家の1歳10ヶ月の次男もしません。
手をグーにして、気になる方向を訴えることができるのなら、手差しに近い行為のような気がします。
欲しいものを差して伝えたり、「ちゃっちゃ」など言葉でも伝えられているので、
これからゆっくりでも増えていくように思います。
キーキー奇声のような声が出てしまうのは、年齢的におかしいことではないと思いますよ。
物を投げたり、癇癪を起こしたりするのも、
感情をストレートに出すタイプや、物事に敏感に反応するタイプなのでしょうか(^-^)
癇癪が1時間2時間もおさまらないとか、自傷行為をしてしまうとか、
そういう異様な感じがなければ、そういう時期なのかもしれません。
我が家の上の子は自閉症スペクトラムなのですが、
もし発達の遅れ、発達障害などのご心配をされているようでしたら、
幼児相談でストレートに相談してみるといいですよ(*^^*)
うちは、まだ言葉ゼロ、指差しゼロ、模倣イマイチ、偏食などなど、発達面で心配なことだらけです。
周りの子たちをみると、みんなまぶしいです。
幼児相談で、mamさんの気持ちが少しでも軽くなりますように。

🧸
怒ると癇癪起こすのうちも同じです😣検診の時に相談すると私たちの言ってる意味はわかるけど話せないから自分の思ってることを伝える手段がなくて声出したり物投げたりで伝えてるって言われました!話せるようになると落ち着いてくるって言われたので大丈夫だと思います☺️
ちなみにうちの子は〇〇どれ?って言われて指差すのはなんとかできましたが話せる言葉は息子さんより少ないですし癇癪も人見知りもありますが何も言われませんでした😢

なのか
ううーん
言葉数うちとあまり変わらないです、、
1歳半検診で言葉は出ませんでしたが理解できてたらいいよって言われて、、
人見知りに関してもお母様の考えと同じです、誰であろうと必死にこちらにしがみついてどうしょうもないとかだったらうーむ?ってなるけど
ニコニコする人がいて苦手な人がいてだったら普通なんじゃないでしょうか😭
わからないで丸して、私なら下に女の人○男の人△みたいに備考にして書きます🙂
うちは誰にでも愛想良しですがそれが逆に親と他人の区別が曖昧、障害ゆえだったってのもママリで見たことあるし、
でも色んなことちゃんと分かってるしなあ、、
指はうちはすごい差しますけど、興味持って示して訴えるのが重要であって指が出てなきゃいけないのかなあ😥
これくらいから癇癪はよく聞きます💦うちもそうですし、
2歳になってないけどイヤイヤ期の始まりでしょうかって相談もママリでよく見るし、、
個人差だというのが私の希望です😭
コメント