※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのままり🔰
ココロ・悩み

知り合いの紹介で1ヶ月前にパートを始めた女性が、早くも辞めたいと悩んでいます。車の免許取得のために貯金しており、その理由で仕事を辞めることを考えています。半年後に辞める際、周囲に迷惑をかけるか心配しています。どうすべきか悩んでいます。

パート始めて1ヶ月。
知り合いの紹介で始めました。
知り合いも正社員として同じところで働いてます。

まだ1ヶ月しか経っていませんが
もうやめたくて仕方ありません。

いま車の免許を取りたいと思っててお金が貯まったら
それを理由に今の仕事をやめようかなと思ってます。

あと半年後ですが。
人がいない中でそんなの理由でやめさせてくれますかね?😔

やめないでその期間だけ休みとってという方法を言われそそうなのの迷惑かけるからといったら人がいない中でやめられる方が迷惑とか言われそうで💦

みなさんならどのように動きますか?

コメント

リツカ

辞めたい理由にもよると思いますが…
人もいなくて、知り合いの紹介で入ったのに
1ヶ月で免許を理由に辞められたら知り合いのメンツが潰れませんか?😥
その理由を突き通して辞めることは出来ると思いますけど
知り合いの方の立場が悪くなりそうです…

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    1ヶ月じゃやめないです!😂
    流石にそれは自分でもわかってます👏🏻👏🏻
    来年の4月くらいにやめたいなと思ってます💦
    半年ってどうなんでしょうね😵

    • 10月24日
  • リツカ

    リツカ

    半年でも同じだと思います。

    • 10月24日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    どれくらいならいいのでしょうか?

    • 10月24日
まっこ

さすがに半年でも、紹介してもらってて免許を理由に辞められたら、職場側の立場だと『そんなの半年前に分からなかったの?』の思ってしまいます💦
1年未満で辞められると、ようやく覚えてくれたかな~?というときにまたいなくなるの?とガックリすると、以前人事の人が言ってたのを聞いたとことはあります。

ただ、そもそも最初に辞めたいと思った理由は免許じゃないですよね?
それはどういう理由ですか?

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうなんですね😢
    長くいなくていいからと言われたのでわたしは1年もいないで少し経ったらやめようと思ってました💦

    始める前から免許のお金を貯めてやめようかなと思ってましたがやってみてなんか合わないなーーって感じで。
    1ヶ月じゃそりゃ無理だよと言われるのですがなんか無理なんですよね😵

    • 10月24日
カナメ

仕事はあまり軽はずみで辞めたりしない方がいいですよ。最低1年以上は続けないと、履歴書書くのに仕事続けれないとマイナスになります。
理由にもよりますけどね。
やむたいけど、来月まで頑張る、来月が、終われば冬まで頑張る!とか、短めに目標たてればあっというまに時間は経過しますよ〜

  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    最低1年なんですね😢
    今はとりあえず免許のお金が貯まったらやめるしか考えてなくて💦

    • 10月24日
  • カナメ

    カナメ

    お子さんもちいさいようですし、パートなら無理なく続けれませんか??
    免許に限らずお金ってこれから必要になりますし、その目標だけでなく、貯金目的で頑張るとか!1年はあくまで目安ですが最低でも1年!てだけで、やはりなんでもある程度続ける努力は必要です。
    わたしは辞めたい辞めたいと思いながら10年同じ職場にいますよ〜🤣
    ま、さすがに定年まで続けたくはないんでぼちぼち転職したいですけどね!🤣

    • 10月24日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    今23なのですが高校卒業して社員として働いたことがなくてパートして前の会社も働いてたのですがやっぱり前の会社は辞めたいなとかそういうのなく2年続けられたんですが今回のはパートでもなんか環境が合わないというかなんというか、、、みんな始めたばかりだからとかいうんですがなんか無理なんですよね💦

    そんなに長くいて!なんて言わないし前の職場戻りたかったら戻っていいから!人がいないからとりあえず入りなよ!みたいな感じで入ったのですが長くいなくていいというのはどれくらいのスパン何だろうと思って😔

    わたし的に一年は長いと思っててなので一年もいなくていいということかな?という認識でした😵😵

    • 10月24日
  • カナメ

    カナメ

    まあ、そこらへんの考え方は人それぞれですよ。ただ、23歳ということなんで、まだまだ、お若いですけど社会人としてということを考えたら、一度入った職場ならまずは頑張りましょうということです。周りがどうこうというより、あなた自身の問題です。(^^)何事も経験だし、まだ1か月もないうちからなんか無理という漠然な理由で続けたくないというのはやっぱり違うし、続けようという忍耐もすごく大事ですよ。^_^
    目的はなくとも、とりあえず1年ならまずは頑張りません?
    それでやはりわたしには合わないていうならお辞めになればいいかもしれません。社会は甘くないので今後、あなたじしんのためにも、また育児をする母親なら尚更。まずは頑張ってみてはどうでしょう?
    長い長くないとか、周りがどうこういうからはまず抜きにしてあなた自身のために少し我慢をするというのも大切ですよ。^_^

    • 10月24日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    そうなんですよね😔
    一応半年まで頑張って半年でも無理なら諦めようかなと思ってます💦
    ただやめるとしたら3ヶ月前に言わないといけなくて😔
    そうなんですよね😢
    でも前の会社は無理とかそういう気持ちが全然なかったので本当に向いてないのかななんて思いました💦

    甘くないですよね💦💦
    仕事辞めたら免許とって前の会社に戻ろうとも思ってて💦

    • 10月24日
  • カナメ

    カナメ

    厳しいこと言うようですが、ほんとに甘くないです!( ཀ͝ ∧ ཀ͝ )いまの仕事が自分にむいてないから、前の会社に戻ろうかなという考え方自体がとても甘えてます。前の会社はそれで受け入れてくれるかもしれません。ただ、前の会社ですらあなたは、2年しか続いてないんです。まあ子供がてきて育休とかもとれない会社だったのなら話はわかりますよ。
    でも、たんにやめたとしたら、2年てわかりますか?退職金でないですよ。普通は3年から退職金がでたりします。考え方がまだまだ甘いですよ。それじゃいずれあなたが自分で自分の首を絞めていくと思います。
    世の中自分の都合よく動くものではないです。ある程度頑張ってから戻るならわかりますが。継続する努力をご自身ですることも大切です

    • 10月24日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    人間関係も良くて居心地も良かったので💦
    前の会社も人がいなく戻ってこない?と言われてるので💦
    わたしの考えが甘いから受け入れてくれるということですか??

    わかってます!でも自分にとっては長いことです!他の人から見たらたかが2年でしょ?ってまさにゆうさんがおもってるように。

    退職金もらうために長く続けるつもりでもなくて💦
    それ以前にパートなので退職金はでないです💦

    多分みなさんが思ってる職歴の長さ?などの感覚がわたしとみなさんとでは違うのかもしれないですね😵

    • 10月24日
  • カナメ

    カナメ

    いえ、あなたの考えが甘いから受け入れるではなく、会社が優しいからです。普通の会社はいまのとこを半年くらいでやめますまた戻ります。で、戻すとこは普通はないということですよ。(^◇^;)みなさんが思う職歴の長さというのはごく一般的で1年以内に辞めること、2年勤めたら長いというのはあなたくらいで、一般的には3年勤めたら普通です。という感じですよ。(^◇^;)

    • 10月24日
  • はじめてのままり🔰

    はじめてのままり🔰

    たしかに周りにはいい人しかいないです💦
    そうなんですね💦
    退職時にもまた戻ってきていいかとかきいたらそれはいつでも大歓迎とのことだったので💦

    ならほど👏🏻
    みんなそう認識てるんですね💦 わたしだけがその考えなんですね💦

    どうするか今後色々知り合いと話し合いたいと思います。

    • 10月24日