※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるる
妊娠・出産

36週で里帰り先が決まらず、無痛分娩希望で遠い病院に通院。38週前後に里帰りできず、上の子との移動や早産不安があります。39週の電車利用も心配です。

もうすぐ36週です。
2歳の上の子がおり、病院は検診の時も上の子を連れてくるのは禁止です。
まだ里帰りしておりません。
病院は実家と自宅との間にあり、実家から30分のところ、自宅から50分のところにあります。
無痛分娩希望の為少し遠い病院になってしまいました。
実家の方の事情で38週前後にならないと里帰り出来ないのですが、大丈夫でしょうか?
どうにもならなくて困っています。
上の子は予定日1週間超過の41週で出てきて、その時も今も切迫の兆候はなしです。17時間かかりました。
あまり子宮の収縮が強いタイプではないのと、今もまだずっと悪阻があるので沢山運動したり出来ないです。
早産という事はないかなと思っていますが、とても不安です。

また検診の際は1人で電車を利用する事になるのですが、39週とかでも乗って大丈夫なのでしょうか?
病院は都心にあり、山手線やその沿線に乗ります。

今回事情が重なって周りの助けが得られなくなってしまい、準備不足で申し訳ないです。出産を軽く考えている訳ではないのですが、どうにもならず…困っています

コメント

れいつ

不安なのは、38w以前の早産などになった場合の上の子のお世話ということですか?
旦那さんも義実家にも頼ることができないということですよね?💦


39wとかでも電車を利用している方はいらっしゃると思います。
できるだけ乗降口に近いところに座るなど、足元に気をつけてください😖

  • まるる

    まるる

    下に返信してしまいました💦

    • 10月23日
  • れいつ

    れいつ

    そうなのですね…
    上の子が検診の際にもダメとなると病院に相談したら、例えばファミサポとかそういう方法があるくらい教えてはくれないものですかね💦😖

    例えば入院となった場合、夜も困るってことですか?😖
    それとも昼間のみですか?

    • 10月23日
  • まるる

    まるる

    検診の時だけは現地まで子どもを連れて行けば、病院の前で実母が見ててくれそうなのですが…陣痛の時はどうしたら良いものかと💦
    早産にならないことを祈るしかないですが…。

    入院になれば実家に子ども預けられるので大丈夫なんです!
    色々複雑な事情で💦

    • 10月23日
  • れいつ

    れいつ

    入院の時は大丈夫なんですね。
    なら少し安心しました。

    でも突然の陣痛、尚且つ上の子は来院禁止なんですもんね…😭
    その件については旦那さんはどう言ってますか?

    こればかりは祈るしかありませんが、万が一のことを考えてやはり旦那さんに相談して、来院禁止となると父親である旦那さんにも協力してもらうしかないと思うんですが😭😭
    急にだとファミサポも使えないでしょうし…

    • 10月23日
  • まるる

    まるる

    この前結局前駆陣痛で緊急でかかった時も子どもは預けてからすぐに来て!と言われて、旦那に急いで帰って来てもらったのですが、旦那の帰宅〜病院へ向かうまで2時間かかったので、2人目だと早いかもしれないし時間大丈夫かなと心配してます💦
    急だとファミサポ使えないし、近所に知り合いもいないので…祈るしかないです…

    • 10月23日
まるる

そうです!娘と2人きりの時に陣痛になったらどうしようかと思って…。あと旦那とは平日に顔合わせる時間がない位にワンオペ育児なので日常生活の不安もあります。
旦那も義実家も頼れないのです。

39週とかでも電車乗られてる方いるんですね!
それなら良かったです。

さー

検診のときおこさんはどうしてるんでしょうか?
一時あずかりでたのんでいるのでしょうか?
実家に早く帰れるなら帰った方がよいと思いますが
今、34週で毎日通園のため電車に15分乗っていますがかなり厳しくなってきました
37週まで頑張る予定です
ただ、座れるかわからない状況だと子連れで39週はかなりしんどいと思います

確定申告で、バスや電車は医療費控除の対象になるはずなので確実に座れるならバスもいいかなと(^_^;)
タクシーは陣痛タクシーなど緊急を要するときのみ対象となるようですが検診にいくとき、無理せずタクシーも考えてもいいと思います

  • まるる

    まるる

    今までさ近所の託児付きの産婦人科で検診を受けていて、都心の病院に転院後の1回は運良く旦那が振替休日でしたので何とかなっていました💦
    37週まで頑張られるんですね!
    うちは都心方面に向かう電車&3回乗換なのでしんどそうです😢

    バスの方が楽ですよね、調べたら直通無かったですが💦
    タクシーだと往復で1万以上かかるので、ちょっと躊躇してしまいます😅

    • 10月23日