※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ 🔰
妊娠・出産

1人目にしなかったことを2人目にしたくないなぁって思ってるんですけど…

1人目にしなかったことを2人目にしたくないなぁって思ってるんですけど、例えば1人目のニューボーンフォトを撮ってないから、2人目も撮りたくない とかそんな感じで思ってます。

同じような方いらっしゃいますか?

なんていうか、私の話になりますが、長女は写真多いのに三女の私は少ないとか、長女はブランド物着てたのに私は西松屋ばっかりだったとか、そういうのが嫌で😅

コメント

はじめてのママリ🔰

わかりますよ〜。
したくないというか、変な火種を作らないでおこうと思います😇

私は長女だったのでたっくさん写真もおもちゃもありましたが、我が子にはママリさんと同じように思います🤣

雷注意

逆に言えば、1人目にしたことは2人目にもしたい!ってことですよね?
2人目以降もいいお洋服買ってあげたいしたくさん写真も撮ってあげたい!みたいな✨

多分同じように思ってるママが大多数なんじゃないでしょうか😘
ただそれが実現しないだけで…笑

  • 雷注意

    雷注意

    私は実現してません…😂

    • 3時間前
mama

私も同じです😊
1人目にしなかったことは2人目にもしてません!
逆に、2人目の時にしたくなったなら1人目にもしてます!
次男の時にファーストアートを知り、長男は既に2歳7ヶ月でしたが、一緒にファーストアートやりました!笑

はじめてのママリ🔰

分かります!私はまだ1人目ですが、
次もし2人目が生まれて来てくれるなら
どちらにも偏らず、同じ熱量でいきたい派です。ニューボーンフォトの例も、一緒です!

どうしても長子の方がフィーバーしがちですよね〜😭私自身も次子なのでお気持ちよく分かります…

はじめてのママリ🔰

わかります!
お宮参りの写真、写真館で撮ったんですが、高いし正直2人目はもういっかーって気持ちでしたが、1人目だけじゃ悪いなと思って撮ってきました😅
今は3人目の節句物に悩み中です😅

はじめてのママリ🔰

わかります!
でも2人目の方が圧倒的に何もしてあげられなさそうな気がしてます😂

1人目にお金かけすぎました😂