![kae](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
先日二人目を出産しました。出産した翌日に見に来た義母に二人目だから…
先日二人目を出産しました。
出産した翌日に見に来た義母に二人目だからお祝い(義実家親族からの)は辞退したこと、お宮参りやお食い初め等のお祝いはそっち(私の実家)でやってと言われました。
上の子の時は義母が張り切って内祝いを用意したり、お宮参りやお食い初めの神社やお店の予約をしてくれとても嬉しかったのですが二人目は何もなしと言われなんだか差別されてるように捉えてしまいました😢
二人目は何もなしが普通なのでしょうか?
- kae(5歳4ヶ月, 8歳)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
え、なんか嫌な感じですね💦
1人目は男の子だったからかなーとか勘ぐってしまいますが…
2人目で使い回せる物もありますが、なにかとお金かかるのは一緒ですし、せっかくのお祝いを「2人目だから」って理由で辞退されるのがよくわからないですね💦
![トーティハーティ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
トーティハーティ
よく二人目だから、といってやらないという風習は田舎の方でよくあるみたいです。
ウチなんか、一人目の時もお祝い無しでしたよ!自分の息子バツイチ子持ちだからですかね!笑います
-
kae
田舎だからそうなんですかね。。
一人目の時も何もなしならまだ割り切れるのですが二人目だからって何もなしにされると上の子と差別されてるように思ってしまいます😥- 10月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
普通ではないと思います!!普通は何人目でもお祝いしてくれると思います!
うちは男の子3人ですが、うちも義実家からのお祝いは1人目の時だけでした💦
長男出産後はかなりの孫フィーバーだったのですが…下2人は出産後の入院中に病院に来ることもなく、抱っこもしないくらいですよ😅
うちは「1人目で男の子だったから、もう一人っ子でいいんじゃない?」と義実家から言われていたので何か納得ですが😅
![funkyT](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
funkyT
差別されてる感じ良くわかります。
ちょっと違うかもしれませんが
自分自身がそんな感じです。
親からしたら、2人目ですし、いとこの中でも若い方です。
小さい頃の写真は姉ばっかりで、今でも親戚の集まりでは発言力がありません。
最近、出産したけど
私側のおばさんおじさんからは一切お祝いのオファーさえないです。
正直 みんな人間ですからね。後からの子は慣れっこになって冷静なんだと思います。しょうがないです。
嫌がらせは一切されていないので、それだけで満足です。
-
funkyT
追記: 親戚のおばさんおじさんたちは、姉の子たちには、毎回節目に数十万円とか渡してるみたいですが…
- 10月23日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
2人目だからと言っても、その子にとっては初めてです。
するなら同じようにするべきだと思いますし、そんな事言われたら2人目の子が祝福されてないみたいで私ならもう最低限の付き合いしかしたくなります💦
kae
そうなんですよね!
二人目だからって理由でお祝いしてもらえないなんて可哀想に思います😥