※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

子供が祖父母と頻繁に会うことでわがままになるのか悩んでいます。実家に遊びに行くことが多いですが、義母からその影響を指摘されました。甘やかしと叱りのバランスを考えつつ、祖父母の存在が子供にとって大切だと思っています。

子供にとって祖父母と頻繁に合わせるとやっぱりわがままになってしまうのでしょうか?
すみません吐き出させてください

私の実家の近くに住んでおり、旦那は単身赴任をしているため、土日実家に行くことがあります.

父も母もお互い現役で働いており土日も仕事があるため、いない時はいないのですが、アパート暮らしで遊びスペースが確保できないので実家に置かせてもらっている遊具とかで遊ばせに行っています。

祖父母がいる時も子供達はしっかりダメなことは叱りつつ甘やかしてもらえるところは甘やかしてもらっています


どちらかというと父は昔からの人で女が家事をするものと思っているので、
実家に行く🟰楽をしている
わけではなくて、子供達➕父のお世話プラス家事が乗っかってきますが
子供達の前ではしっかりじいじなのと、
のびのびと遊べる場所があるので行かせてもらってます。
家事は遊ばせてもらっている手前当たり前かとは思います🙇‍♀️💦


ここから本題なのですが
義母に
あーだからわがままになるんだわー
と言われてしまいました。

ちなみに義母に会うのは年に1〜2回ほど
そもそも距離的にも遠く車で4時間ほどかかるので行ける時がなかなかないのと
一度私に嫌味を言った義母や、私や子供達の前で怒鳴り合いの喧嘩をした義理の姉や兄等に旦那が嫌気を刺して会いたくない.
と言ったので、
私から流石に年に一回は挨拶いかないと、ということで会いに行っている感じです。
義理の母含め義理の親族みんな旦那のことが大好きなので旦那が嫌っているとは思っていないようです。


ちなみに家の外では保育園を含めわがままを言うことは滅多になく義理の実家でもわがままを言うことはありませんが、いきなりLINEでいわれました。

確かに父と母は、
孫だからと甘やかしてくれることはありますが、
母は、
自分はあんた(私)の時に神経質になりすぎた、だからあんたは神経質になってしまったけど、それは私の責任だから、それを補えるように孫の子育ては手伝う
と言ってくれました。

ただ全面的に手伝ってくれているわけではなくて

母の目から見て私に余裕がない時は子供達にとっての逃げ場になってあげるという感じでたくさんお話を聞いてもらったり甘やかしてもらっています。

親バカですが、
2人ともとても優しくて周りを見て行動できる子です。
家ではイヤイヤいうし喧嘩もすごいしますが、
外で頑張っている分たくさん甘えさせてあげられればとも思っています。
もちろんいけないことはしっかり叱りますし危ないことに関しては真剣に叱っています。
正直ワンオペは一日の記憶がないくらい壮絶で数分おきに喧嘩やイヤイヤがあり白目剥きそになりますが、私だけに見せてくれるんだと思って切り替えてます💦

ただ外では本当にいい子なので
snsで見る限り外での行動だけで言えば多分育てやすいと思われで仕方ないなと思う感じです。

父は、甘やかしはしますが、
食事や礼儀に関することについては私の時からとても厳しかったのでそういうことに触れると子供達に対してはしっかり叱ってくれます。

私自身は二世帯住宅で育ちました。

正直小さい時からおばあちゃんの存在はとても大きいものでした。

心配性な母には言えなかったことも祖母には相談していました。
学校でいじめられたこと、から通販で買ったものをバレたくないから受け取って欲しいことまでたくさんお世話になりました。
二世帯住宅といっても当時祖母も働いており、あまり会うことがなかったのと、叱られるときは母や父以上に叱られました。
(これは主観なので普段叱らないからこそそう思ったのかもしれないです。)


実は、私は授かり婚ですが、一番初めに相談したのは祖母でした。

何があっても自分を肯定してくれる
と思ったからこそ祖母に相談できました。

親になって、何があっても肯定というのは親だからこそ難しいんだなと実感しました。

してあげたい気持ちはわかるけど子供たちの将来を考えると言わないといけないこともあると。

私は祖父母の存在はわがままにさせてしまうかもしれないけど子供にとって両親以外の逃げ場になってくれるなら私は大事なんじゃないかなと思います。。。

義母はとにかく気に入らないらしくずっとラインが来ますが無視しています。。。。

コメント

ボロボロ

単純に義母さんがママリさんに対して、何かが気に食わなくて嫌味を言いたいだけじゃないですか?

私も実家が近いので頻繁に
祖父母に会いますが
やっぱりわがままにはなりますね🥹
でもそれって普通のことだと思うんです。心許せる相手には甘えますよ☺️
なので気にしなくて大丈夫です!!!

会いたくない理由を増やして
どうするんでしょうね義母さん🤣

はじめてのママリ🔰

別に祖父母に頻繁に会うからわがままになる、ってことはないとおもいます。
甘々な親が育てたらそれでもわがままになるかもしれませんし、ならないかもしれませんし。

そもそも義母になんと言われようがハイハイ、そーですねーでほっといといいんですよ。
母親はままりさんで、育ててるのもままりさんですから。
いちいち言われたことを間に受けて方針を変えるべきかなんて考えなくて大丈夫です。

投稿されてる文章からしても別に祖父母からだって存分に甘やかしてもらってるわけじゃないから!!ってことですよね?
それでも祖父母の存在は大切だと自分の身をもって感じたから!と思ってるんですよね?

そこになんのおかしいな点も、変えなきゃいけない点もないとおもいますよ🤔

はじめてのママリ🔰

シンプルに義母が孫に会えないことに嫉妬してるのかなと思いました。

うるせえよって感じですね。

無視でいいと思います😇

旦那さん正しいですね🥺

私だったら毎日大変な中頑張ってるのにこうやってLINEきたから(スクショ送る)もう私も会わなくていいかな?って旦那に言っちゃいそうです😂