
ママ友の結婚式の祝儀金額に悩んでいます。金額を聞くのは失礼でしょうか。一般的には5万円だそうですが、子育て家族には高額です。
ママ友グループのうち1人が
結婚当時式を挙げられていなかったということで
今回、挙げることになりました。
そこで、家族で招待されました。
うちは夫婦と未就園児2人の
計4人です。
他のママ友たちもその様な感じです。
家族ぐるみで一度会ったことがあるため
全体に家族招待という形で招待状を
送ったのだと思います。
ご祝儀の額ですごく悩んでいて。
同じく式に呼ばれたママ友に金額を聞くのは
やはり失礼に当たりますかね…
ネットで引いたら一般的に5万なんですね。
祝いたい気持ちはあるけれど、
子育て家族には高額😥
- ポチだわん(8歳, 10歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
最低でも5万円は必要ですよね😭💦
とても仲良しな感じなのですか???

MO
付き合いにもよると思いますが、私は家族で参列した時、夫婦五万、息子5000円包みました。息子も食事を用意してもらったので。
ママ友に聞いて合わせると良いと思いますよ!
私なら子どもは旦那に預けて一人で参列して三万かな…。
-
ポチだわん
偉いです、ちゃんと息子さんの分まで。
単純に祝いたいと思って出席に○つけた自分に反省です💧
今回、改めて祝儀について調べたりして、勉強になりました…。
単独で行けたらいいかもしれませんね。- 10月23日

うそよ(疲れが取れない)
子供2人も一緒となると5万に5000円×2人分を包んだ方がいい気がします😅💦
むしろ式場によってはお子様プレートだけで5000円超えますし(><)
ママ友に金額を聞くのも勇気が入りませんか?💦
でも少ない金額を言われても、それに合わせない方がいいですよ(><)
-
ポチだわん
ありがとうございます😂
やはり勇気が出ません💦
参考にさせてくださいませ。- 10月23日
ポチだわん
子どもができてからのお付き合いなので、年数は浅いです。
私の方が年下なので気が置けない…というわけではないですね😭